
こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
初めてウイスキーを飲むときって何を飲めば良いのか分からないですよね??
そこで今回は、私がバーでウイスキーを初めて飲む方におすすめしていたウイスキーを中心にランキング形式でご紹介します!
もし初級のウイスキーを網羅していたら、後半に中級編も用意しているのでぜひ最後までご覧ください!
そもそも種類ってどれくらいあるの?
ウイスキーの種類は色々あり迷うと思いますが、「原産国」と「製造方法」での分類を理解すると、選びやすくなると思います。
原産国での分類
ウイスキーの種類は大きく分けて5つあり、世界5大ウイスキーと呼ばれる世界的なウイスキーの生産国で分類されます。
それが、こちら。
- スコットランドウイスキー
- アイルランドウイスキー
- アメリカンウイスキー
- カナディアンウイスキー
- ジャパニーズウイスキー
なんと、日本も世界5大ウイスキーに入っているんですね!
各国の天候や浄土などによりそれぞれの良さがあります。
特に、スコットランドには100をも超えるウィスキー蒸留所が稼働しているウイスキー大国です。
日本のウイスキーもウイスキーの本場である、スコットランドのウイスキーを踏襲し、作られています。
詳しくは、以下の記事にまとめてあります。
>>5大ウイスキーとは?特徴やおすすめの銘柄をご紹介!
製造方法での分類
さらに、製造方法でも大きく分けて2つに分類されます。
それが、こちら。
- モルト・ウイスキー
- グレーン・ウイスキー
- ブレンデッド・ウイスキー
モルト・ウイスキーとは
大麦麦芽(モルト)のみを原料に作られるウイスキーのことです。
大部分はブレンデッド・ウイスキーに使用されますが、シングルモルトウイスキーとしても販売されます。シングルモルトウイスキーは、単一の蒸留所で作られるウイスキーのことです。
グレーン・ウイスキーとは
グレーン・ウイスキーとは、大麦麦芽、トウモロコシ、小麦などの穀物を原料に作られるウイスキーです。癖はあまりなく、ライトなウイスキーに仕上がります。大体はブレンデッド用に作られます。
ブレンデッド・ウイスキーとは
ブレンデッド・ウイスキーは、多種のモルト・ウイスキーと、数種のグレーン・ウイスキーをブレンドしたウイスキーです。
シングルモルトは蒸留所ごとに違い、味に個性があるので、ウイスキー初心者の方はシングルモルトから飲んでみるのをおすすめします。
今回ご紹介するウイスキーの本場スコットランドで作られるシングルモルトをご紹介しています!
初心者向けランキング
私はとりあえずこの3種類をおすすめします。もし飲んだことがある方は、飛ばして中級者編をご覧ください!
- グレンファークラス12年
- グレンフィディック12年
- ザ・マッカラン12年
3位 グレンファークラス12年
グレンファークラスは、ゲール語で「緑の草の生い茂る谷間」。シェリー樽で熟成され、樽特有の甘さや濃厚な香りが楽しめます。癖もそこまでなく、重厚感が味わえるウイスキーです。ウイスキー初心者の方でも飲みやすいウイスキーです。
原産国:スコットランド
- 少しだけ甘めのウイスキーが飲みたい
- ストレートでウイスキーを飲んでみたい
2位 グレンフィディック12年
ゲール語で「鹿の谷」。シングルモルトのパイオニア、グレンフイディックは生産量1位の世界中に愛されているウイスキーです。鼻から抜ける香りのフルーティさは洋梨を連想されます。
また、世界で初めて販売されたシングルモルトとしても有名で、ウィスキー入門するのにはとっておきのウイスキーです。飲みやすい1品です!
原産国:スコットランド
- 軽快な味が好き
- ソーダ割で楽しみたい
1位 ザ・マッカラン12年
1位は超王道のマッカランです!グレンファークラス同様にシェリー樽で熟成されます。
原料・製法までこだわり尽くされたマッカランはウイスキー界のロールスロイスとも呼ばれ、上品で華やかな香りと、カラメルやバニラを連想される味はウイスキーにハマるきっかけとなるでしょう。世界的にも人気のウイスキーです!非常に飲みやすい!
原産国:スコットランド
- マッカランを飲んだことが無い
- とりあえず、王道を試してみたい
私がウイスキーの初心者さんにおすすめしたいウイスキーは以上です。
もし飲んだことがある方は、次に紹介するウイスキーはいかがですか??
中級者向けランキング
初心者用より、少し個性が出てくるウイスキーたちです。
- スキャパ
- スプリングバンク10年
- ボウモア18年
3位 スキャパ スキレン
スコットランドの海岸近くに存在するスキャパ蒸留所は、潮を連想させる辛さと樽熟成の甘さが絶妙にマッチしており、フルーティさも兼ね備えたウイスキー。バーボン樽で熟成され、独特な香りを楽しめます。
口の中でパッと広がる香りは飲み手を魅了します。結構逸材だと思っています!まだ飲んだことがない中級者さんには是非おすすめしたいウイスキーです!
原産国:スコットランド
- 微かな潮の風味を感じてみたい
- フルーティなウイスキーを飲みたい
2位 スプリングバンク10年
スプリングバンクは、「モルトの香水」とも言われるほどの銘柄です。
原料の大麦発芽から瓶詰めまで、蒸留所内で行っている、情熱が感じられる珍しいウイスキーです。華やかな香りが特徴的で味もフローラルで時折ドライさも感じられる味で、余韻の長さにまったりします。
原産国:スコットランド
- 香りを楽しみたい
- すっきりとしたウイスキーを飲みたい
1位 ボウモア18年
こちらは私が一番好きなウイスキーなので、紹介させてください・・笑
ボウモアはアイラ島で作られるウイスキーで、その独特なスモーク感とシェリー樽由来の甘さが軽やかにマッチし、贅沢なひとときを味わえます。
特に18年というところが大事で12年はまだ若さが残っていますが、18年には18年の特徴がありボウモアの熟成した甘さとスモーキーさがとてもマッチしております。
非常に飲みやすいので飲んでいない中級者さんはチャレンジしてみては!?
原産国:スコットランド
- スモーキーなウイスキーを飲みたい
- 甘く、奥深いウイスキーを飲みたい
終わりに
今回は初心者〜中級者に向けておすすめ人気ウィスキーランキングを紹介させていただきました。
まずは、飲みやすいウイスキーから初めて徐々に癖のあるウイスキーなど飲んでいくうちに、味の比較や辛さ甘さなど感じるようになってくるとおもいます!
記事は以上です。最後までありがとうございました。