こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、「牛乳を使用したカクテル」を8つご紹介していきます。
- 牛乳が余っているので、カクテルにしたい
- 牛乳に合うカクテルが知りたい
- 牛乳カクテルを美味しく作りたい
また、記事の後半には牛乳カクテルを美味しく作る方法などもご紹介していくので、参考までにぜひご覧ください!
牛乳を使用したカクテル(リキュール類)

牛乳はリキュール類と相性が良いので、まずはじめにリキュールを使用した牛乳カクテルをご紹介していきます。
リキュールを使用した牛乳カクテルは、割るだけで簡単に美味しく作れるカクテルですね♪
1.カルーアミルク
カルーアミルクは、カルーアというコーヒーリキュールを使用したカクテルです。
コーヒーといってもリキュールは甘みがあるので、甘いコーヒーカクテルを飲みたい方におすすめです。
飲食店でもよく見かける定番カクテルですね!
- カルーア:30ml
- 牛乳:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れカルーアを注ぐ
- 牛乳を入れ、軽く混ぜて完成!
2.マリブミルク
マリブミルクは、マリブというココナッツリキュールを使用したカクテルです。
ココナッツミルクのような味わいで、南国風味を楽しみたい方におすすめですね!
- マリブ:30ml
- 牛乳:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れマリブを注ぐ
- 牛乳を入れ、軽く混ぜて完成!
>>マリブとはどんなお酒?味やマリブカクテル10個、元バーテンダーがご紹介!
3.アマレットミルク
アマレットミルクは、アマレットという杏の核を使用したリキュール(杏仁豆腐のような味わい)を使用したカクテルです。
牛乳で割るとまさに杏仁豆腐のような味わいを楽しむことができるカクテルです!
- アマレット:30ml
- 牛乳:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れアマレットを注ぐ
- 牛乳を入れ、軽く混ぜて完成!
4.ティフィンミルク
ティフィンミルクは、ティフィンという紅茶のリキュールを使用したカクテルです。
ティフィンは紅茶リキュールの代名詞と言っても過言ではないほど、有名なリキュールですね。
大人のミルクティのような味わいを楽しめるカクテルです。
- ティフィン:30ml
- 牛乳:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れティフィンを注ぐ
- 牛乳を入れ、軽く混ぜて完成!
>>ティフィンってどんなリキュール?味や飲み方を元バーテンダーがご紹介!
牛乳を使用したカクテル(リキュール以外)

お次に、リキュール以外をベースとした牛乳カクテルをご紹介していきます。
5.會舘ジンフィズ(かいかんジンフィズ)
會舘ジンフィズとは、東京會舘というホテルで考案されたジンベースのカクテルです。
ジンに牛乳を加え作りますが、さらにそこからソーダも加えて作ります!!なんて破天荒!
お酒だと分かりにくいカクテルを作ろうと、考案されたとのことです。
カルピスソーダのような味わいで、牛乳が嫌いな私でも美味しく飲めたカクテルです。
- ジン:30ml
- 牛乳:60ml
- レモンジュース:15ml
- 砂糖:1tsp(5ml)
- 炭酸:適量
作り方/レシピ
- 炭酸以外をシェークし、グラスに注ぐ
- 氷を入れ、炭酸を注いで完成!
6.ホット・エッグノッグ
ホットエッグノッグは、卵を使用したミルクセーキのようなカクテルです。
クリスマス時期に定番のカクテルで、美味しく飲めて体を温めてくれるカクテルですね!
- ラム(ダーク):30ml
- ブランデー:15ml
- 卵黄:1個
- 砂糖:2tsp(10mlほど)
- 牛乳:適量
作り方/レシピ
- 温めたタンブラーに卵黄と砂糖を入れて混ぜる
- ブランデーとラムを注ぎ、温めた牛乳を入れる
- お好みでナツメグをかけて完成!
7.ホット・バタード・ラム・カウ
ホット・バタード・ラム・カウは、ラムをベースとした定番のカクテルです。
ラムの甘みと牛乳がマッチして、甘く美味しく飲めます。
ホットカクテルは少々手間がかかりますが、寒い冬に飲みたくなるカクテルですね!
- ラム(ゴールド):30ml
- ラム(ダーク):15ml
- 角砂糖:1個
- バター:1片
- 牛乳(ホット):適量
作り方/レシピ
- 温めたタンブラーに書く砂糖を入れて、少量の牛乳で溶かす
- ラムを注ぎ、牛乳で満たす
- バターを浮かべ、スプーンを添えて完成!
8.カウボーイ
カウボーイは、牛乳とバーボンウイスキーを合わせたカクテルです。
バーボンウイスキーはアメリカで作られるウイスキーで、まさにアメリカのカウボーイをイメージしたカクテルですね!
シェークするスタイルもありますが、今回はロングスタイルのレシピをご紹介します。
- バーボンウイスキー:45ml
- 牛乳:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- バーボンウイスキーを注ぐ
- 牛乳で満たして完成!
以上が、牛乳を使用したカクテルでした。
お次に、牛乳カクテルを美味しく作る方法をご紹介していきます。興味がある方はぜひご覧ください!
牛乳カクテルを美味しく作る方法

牛乳を使用したカクテルは、リキュール類が多いです。
グラスに材料を入れてバースプーンなどで混ぜれば簡単に作れますが、さらに美味しく作るには、材料をシェークするのをおすすめします。
しかしながら、シェークといっても実はそんな難しいことではありません・・・!
ボストンシェーカーというシェーカーを使用すれば、初心者でも本格的な牛乳カクテルが作れます。
なぜシェークすると美味しくなるのか?
牛乳をシェークすることでカクテルの泡立ちがよくなり、泡の食感が楽しめます!
さらに材料もよく混ざる上によく冷えるので、混ぜて作るより美味しく作れます。
ボストンシェーカーとは何?
先ほどご紹介した、ボストンシェーカーとは材料を素早く混ぜるように作られたシェーカーで、使いやすく初心者向けのシェーカーです。(ショートカクテルには不向き)
牛乳+リキュールをボストンシェーカーで混ぜることで、普段よりワンランク上の牛乳カクテルが作れるようになるかと思います!
>>カクテルシェーカーってどれが良い?元バーテンダーが選び方をご紹介!
牛乳カクテルは甘いのが基本的
いかがでしたでしょうか?
今回は、牛乳を使用したカクテルをいくつかご紹介しました。
どれも甘くクリーミーに飲めるカクテルです。
甘いミルク系のカクテルがお好きな方にはどれもおすすめしたいカクテルですね!
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事