こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、生クリームを使用したカクテルをご紹介していきます。

後半には、生クリームを使用するカクテルを作る際の注意点もご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください!
生クリームを使用したカクテル12つ


1.アレキサンダー
アレキサンダーは、ブランデーベースとしたカクテルで上品なチョコレートクリームのような味わいが人気のカクテルです。
デザートのように楽しめてしまいますが、しっかりアルコールがあるので飲みすぎるといつの間にか酔ってしまうようなカクテルですね!生クリームを使用したカクテルの中でもとても人気のカクテルです。
材料
- ブランデー:30ml
- ブラウン・カカオリキュール:15ml
- 生クリーム:15ml
- ナツメグ:少量
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
- ナツメグを振りかけて完成


2.アレキサンダーズ・シスター
アレキサンダーズ・シスターは、アレキサンダーから派生したカクテルですが、味は全く違うカクテルです。ミントを使用することでさっぱりとした味のカクテルとなっています。
材料
- ドライ・ジン:30ml
- グリーン・ミントリキュール:15ml
- 生クリーム:15ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ




3.パナマ
パナマは、ラムベースのカクテルです。パナマとはカリブ海に位置する国のことですね!カリブ海近くはラムの生産が盛んなことから、ベースがラムになっているのかと思います。甘く美味しいカクテルです!
材料
- ホワイト・ラム:30ml
- ブラウン・カカオリキュール:15ml
- 生クリーム:15ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ


4.バーバラ
バーバラは、ウォッカベースの生クリームカクテルです。癖がなくチョコレートを飲んでいるようなカクテルです。しかし、しかっりとアルコールはあるので飲み過ぎにはご注意!
材料
- ウォッカ:30ml
- ブラウン・カカオリキュール:15ml
- 生クリーム:15ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ


5.プリンセス・メリー
プリンセス・メリーは、ジンとカカオリキュールを使用したカクテルです。アルコール度数が強いチョコカクテルを飲んでいるような味わいです。飲みすいがアルコールも感じたい人向けのカクテルです。
材料
- ドライ・ジン:30ml
- ブラウン・カカオリキュール:15ml
- 生クリーム:15ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
6.グラスホッパー
グラスホッパーは、バッタという意味のカクテルです。カカオリキュールとミントリキュールを使用することで、チョコミントのような味わいとなっています。
甘いカクテルをさっぱりと飲みたい人にお勧めですね!
材料
- ホワイト・カカオリキュール:20ml
- グリーンミント・リキュール:20ml
- 生クリーム:20ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ


7.ホワイト・ルシアン
ホワイトルシアンは、濃厚なコーヒーミルクのようなカクテルです。大人のコーヒーミルクを飲んでいるイメージです!
材料
- ウォッカ:40ml
- コーヒ・リキュール:20ml
- 生クリーム:適量
作り方/レシピ
- ウォッカとコーヒーリキュールをボストンシェーカーで混ぜる
- ロックグラスに入れる
- ホイップした生クリームを入れて完成


8.カウボーイ
カウボーイは、バーボンと生クリームを使用したカクテルです。バーボンは甘さがあるので生クリームと混ぜることで角がなくなり飲みやすくなります。
材料
- バーボン:40ml
- 生クリーム:適量
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
9.オーガズム
オーガズムは甘く濃厚な味わいのカクテルです。ドランブイという甘いハーブ系リキュールを使用したり、アマレット(杏の核のリキュール)など濃厚な甘さのリキュールを使用するので、甘いカクテルが好きな方はぜひお試しください。
材料
- ドランブイ:20ml
- コーヒーリキュール:20ml
- アマレット:15ml
- 生クリーム:15ml
- 牛乳:15ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ


10.ゴールデン・キャデラック
ゴールデンキャデラックはガリアーノというちょっと癖があるハーブ系リキュールを使用したカクテルです。キャデラックとはアメリカの高級車のことで、その車をイメージしたカクテルですね!
材料
- ガリアーノ:20ml
- ホワイトカカオリキュール:20ml
- 生クリーム:20ml
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ


11.アイリッシュ・コーヒー
アイリッシュ・コーヒーは、アイリッシュウイスキーがベースのコーヒーカクテルです。作り方は店により様々でお店によりこだわりを感じられるカクテルです!
材料
- アイリッシュ・ウイスキー:30ml
- 砂糖:1tsp
- ホットコーヒー:適量
- 生クリーム:適量
作り方/レシピ
- 温めたコーヒーグラスにホットコーヒと砂糖を入れる
- アイリッシュウイスキーを入れ、軽く混ぜる
- ホイップした生クリームを乗せて完成!
12.ギャッツビー
ギャッツビーは生クリームが多めの濃厚チョコレートカクテルです。お酒は甘いリキュールのみなので甘いカクテルが好きな方にはぜひおすすめしたいカクテルですね!
材料
- アマレット:15ml
- ブラウン・カカオリキュール:15ml
- 生クリーム:30ml
作り方/レシピ
- シェークして、カクテルグラスに注ぐ


以上が、生クリームを使用したカクテルでした。
お次に生クリームを使用したカクテルを作る際の注意点もご紹介していきます!
生クリームを使用したカクテルを作るときの注意点


生クリームを使用したカクテルを作る際は、以下に気をつけて作ってきましょう!
- よくシェークする
- 事前に軽くホイップする
それでは一つずつ見ていきましょう!
1.よくシェークする
生クリームは混ぜにくいカクテルです。ですのでシェークする際は強くしっかりとシェークして混ぜるのをおすすめします。
しかしシェークする時間が長かったり、強すぎると氷が砕けて水っぽいカクテルに仕上がってしまうので注意が必要です!



生クリームを使用したカクテルは他のシェークカクテルとシェークする具合が違うので、ご自身で良い具合を練習してみてください!
2.事前に軽くホイップする
こちらは、隠し技のようですが、事前に軽くホイップした生クリームを使用するとよりふわふわして、美味しい生クリームカクテルができるので、おすすめです!
しっかりホイップというより、軽くホイップしてみてください!
終わりに
今回は、生クリームを使用したカクテルをご紹介しました。生クリームカクテルはシェークが難しかったりしますが、甘く美味しいカクテルが多いのでぜひシェークも練習してみてください!
記事は以上になります、最後までありがとうございました!



