こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、ヨーグルトリキュールの代表作とも言える「ヨーグリート」をご紹介します。
ちなみにヨーグリットと見られがちですが、正しくは「ヨーグリート」なんですね!
- ヨーグリートの飲み方が知りたい
- ヨーグリートを詳しく知りたい
- ヨーグリートを買うか迷っている
ヨーグリートとは?

ヨーグリートは、サントリーが製造しているヨーグルトリキュールです。

ヨーグルトリキュールの銘柄は多くないのですが、その中でもヨーグリートは、ヨーグルトリキュールの中では一番有名だと思います!
リキュールとは?
リキュールとは果実やハーブを使用して作るお酒のことです。中にはメロン味のリキュールや、バナナ味のリキュールなどがあります。その中でもヨーグリートは、ヨーグルト味のリキュールなんですね!
リキュールについて詳しくは以下の記事に記載しているので興味のある方はご覧くださいませ!


ヨーグリートの味やアルコール度数



ヨーグリートの味はスッキリとマイルドな風味です。
さらに少々甘みもありゴクゴクと飲めるような味わいになっています。
ただアルコール度数は16%なので飲みすぎには注意ですね・・・!
飲みやすいので知らない間に酔ってしまうかもしれません!
ヨーグリートはこんな人におすすめのリキュール!
まとめると、ヨーグリートはこんな人におすすめのリキュールです!
- ヨーグルトの風味が好き
- 自宅で簡単にカクテルを作りたい



ヨーグリートは、オレンジジュースなどで割れば簡単に美味しく飲めるリキュールです!
簡単に作れるので宅飲みにも良いですね♪


お次にヨーグリートのおすすめの飲み方をいくつかご紹介します!
ヨーグリートのおすすめの飲み方


1.ロックで飲む
お酒が強い方は、まずはグラスに氷を入れてロックで飲んでみてください!
ヨーグリートの素材の味を楽しむ飲み方です。もしオレンジスライスやミントがあればグラスの中に添えるとより香りが立ち美味しく飲めるでしょう!
2.ヨーグリートオレンジ
ヨーグリートオレンジは、ヨーグルトとオレンジジュースを混ぜたカクテルです。
爽やかでジュースのような味わい。更にフレッシュオレンジを絞り使用するとより爽やかに飲めます!
材料
- ヨーグリート:30ml
- オレンジジュース:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ、ヨーグリートを入れる
- オレンジジュースを入れ、ビルドする
3.ヨーグリートパイン
ヨーグルリートとパイナップルを使用したカクテルです。パイナップルの酸味が程よくヨーグリートとマッチするカクテルですね!
材料
- ヨーグリート:30ml
- パイナップルジュース:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ、ヨーグリートを入れる
- パイナップルジュースを入れ、ビルドする
4.ヨーグリートベリー
ヨーグリートとぶどうジュースを使用したカクテルです。フレッシュなブルーベリーやぶどうがあれば更に爽やかに飲めることでしょう。
材料
- ヨーグリート:30ml
- ぶどうジュース:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ、ヨーグリートを入れる
- ぶどうジュースを入れ、ビルドする
5.ヨーグリートソーダ
ヨーグリートをソーダで割ったカクテルです。カルピスソーダ的な感じで以外にマッチするのでぜひ試して見てください!
材料
- ヨーグリート:30ml
- ソーダ:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ、ヨーグリートを入れる
- ソーダを入れ、ビルドする
6.ヨーグリートブリーズ
「シーブリーズ」というカクテルのベースをヨーグリートに変更したカクテルです。クランベリージュースとグレープフルーツジュースを使用してさっぱりとごくごく飲めるカクテルです。
材料
- ヨーグリート:30ml
- グレープフルーツジュース:30ml
- クランベリージュース:30ml
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ材料を入れる
- ビルドして完成!
7.ヨーグリートベイブリーズ
ベイブリーズのベースをヨーグリートに変えたカクテルです。トロピカルカクテルのような味わいになります!
材料
- ヨーグリート:30ml
- パイナップルジュース:60ml
- クランベリージュース:60ml
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ材料を入れる
- ビルドして完成!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
今回はヨーグリートというリキュールをご紹介しました。



お家に1本あれば宅飲みにも最適なリキュールかと思います!


記事は以上になります、最後までありがとうございました!



