こんにちは、元バーテンダーのひょーがです。今回は「マリブサーフ」というカクテルをご紹介していきます。
マリブサーフを自宅で美味しく作ってみたい方はぜひご覧ください!
マリブサーフの作り方/レシピ

まずはじめにマリブサーフの作り方からご紹介していきます。
- マリブ:30ml
- ブルーキュラソー:10ml
- トニックウォーター:適量
作り方
- グラスに氷を入れる
- マリブ・ブルーキュラソーを入れ軽くビルドする
- トニックウォーターを注ぎ、完成!
マリブサーフはカクテルシェーカーが不要なので、バーツールがなくても作れるカクテルになっています。
材料さえあれば手軽に作れるカクテルですね♪
トニックウォーターを入れることによりココナッツの甘さが爽やかに感じられ、風味が癖になるカクテルです。
女性はもちろん、男性にもよく作っていました。
見た目も華やかで綺麗なので、作り甲斐もありますね!
カクテルの装飾にレモンスライスやデンファレ(食用花)など飾ってみても良いかと思います!(可愛い仕上がり)
マリブサーフの「見た目」「味」「名前」が、南国にいるようでお家にいても解放された気分になれるカクテルです♪
さて、マリブサーフに使用する材料を詳しく見ていきましょう。
材料を知ることでカクテル作りのアレンジの幅も広がると思うので、参考までに!
マリブサーフの材料①:マリブ
まずはじめに、マリブサーフの主役でもある「マリブ」です。
マリブは、「ココナッツ」を原料としたリキュールです。
ココナッツを原料としたリキュールでは、マリブが先駆けと言われています。
原料は、ココナッツだけだと思われがちですが、実はカリブ海にあるバルバドス島のホワイト・ラムもベースに入っています。
南国を感じられるリキュールですね♪
マリブを使用したカクテルなどは、以下にまとめています。
>>マリブとはどんなお酒?味やマリブカクテル10個、元バーテンダーがご紹介!
マリブサーフの材料②:ブルーキュラソー
ブルーキュラソーは、青色が特徴のオレンジ味のリキュールです。
カクテルの色付けに良く使用されています。
マリブサーフの青く綺麗な見た目も、ブルーキュラソーの青色が出している色ですね。
見た目だけでなく、味もしっかりとオレンジの味がするので、カクテル作りには置いておきたいリキュールになっています。
味だけでなく、カクテルの色合いの幅も広げられるリキュールですね。
マリブサーフの材料③:トニックウォーター
最後にトニックウォーターです。
トニックウォーターとは、炭酸水に香草類や柑橘類の果皮やエキスを加えた炭酸飲料のことです。
甘くほろ苦いのが特徴で、カクテル作りには欠かせない割材ですね。
以上が、マリブサーフの材料でした!
お次にマリブサーフを美味い作り方などをご紹介していきます。
マリブサーフの美味しい作り方!

マリブサーフを美味しい作り方は以下の通りです。
- マリブとブルーキュラソーは良く混ぜる
- トニックウォーターを注ぐ時は氷を避ける
1.マリブとブルーキュラソーは良く混ぜる
マリブとブルーキュラソーは共にリキュールで比重も重めです。
両者混ざりにくいので、マリブとブルーキュラソーを入れた後、バースプーンでよくビルド(混ぜること)しましょう!
マリブとブルーキュラソーがよく混ざれば、味にムラがなく美味しいマリブサーフが作れます。
2.トニックウォーターを注ぐ時は氷を避ける
最後にトニックウォーターを注ぐ時は、氷を避けながら注ぐようにしましょう!
炭酸類は、氷に当たると泡が弾けてしまうので、炭酸の良さでもある「シュワシュワした感じ」が少なくなってしまいます・・!
ですので、トニックウォーターを注ぐ時は、氷を避けて注ぐようにしましょう!
最後にマリブサーフに似たカクテルもご紹介していきます。良さそうなカクテルがあればぜひ作ってみてください!
マリブサーフに似たカクテル

1.チャイナブルー
チャイナブルーはライチリキュールベースのさっぱりとしたカクテルです。
マリブサーフよりさっぱりとした味わいで、とても飲みやすいロングカクテルですね!
ブルーキュラソーを使用しているので、色合いも綺麗なカクテルです。
- ライチリキュール:30ml
- ブルーキュラソー:10ml
- グレープフルーツジュース:60ml
- トニックウォーター:45ml
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ、ライチリキュール・グレープフルーツジュースを注ぐ
- ブルーキュラソーを入れ、軽くビルドする
- トニックウォーターを入れ、完成!
2.ブルーハワイ
ブルーハワイはラムをベースとした甘さっぱりとしたトロピカルカクテルです。
ブルーキュラソーで見た目も爽やかでビーチに転がりながら飲みたいカクテルですね!
- ラム:30ml
- パイナップルジュース:30ml
- ブルーキュラソー:15ml
- レモンジュース:15ml
作り方/レシピ
- ゴブレットグラスにクラッシュアイスをいれる
- 材料をシェークし、グラスに注ぐ
- 飾りにストローやデンファレ(花の飾り)を添えて完成
3.マリブコーク
マリブとコーラを使用したカクテルです。
以外と忘れがちですが、マリブを使用したカクテルの中では原点であり頂点かと個人的に感じています。
マリブとコーラはとてもマッチします。。。
- マリブ:30ml
- コーラ:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- マリブを入れて軽くビルドする
- コーラを注ぎ、完成
4.イタリアン・サーファー
アマレットはイタリアで作られるリキュールで杏の味がするお酒です。
そのアマレットと南国風味のマリブをサーファに見立て、イタリアン・サーファーと付けられたと、推測できます。
甘さっぱりとしたカクテルです!
- マリブ:30ml
- アマレット:30ml
- パイナップルジュース:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れ、マリブ・アマレットを入れる
- パイナップルジュースで満たし、完成!
終わりに
いかがでしたでしょか?
今回はマリブサーフをご紹介しました。マリブサーフはとても爽やかでお家でも簡単に作れるカクテルとなっているので、ぜひお試しください!
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事