こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、トロピカルカクテルを10つご紹介します。
トロピカルカクテルを作りたいという方はぜひご覧ください!
トロピカルカクテルとは?

トロピカルカクテルは明確な概念は特にないものの、「南国で生まれたカクテル」や「フルーツをミックスしたカクテル」が多いです。
また、クラッシュアイスを使用するカクテルも多く、暑い夏を爽やかに過ごすために作られるカクテルとも個人的に思います。
クラッシュアイスを使用するカクテルが多いので、お先にクラッシュアイスの作り方をご紹介します。用意がある方は飛ばして下さい!
クラッシュアイスの作り方
クラッシュアイスの作り方は以下3つの方法があります。
- アイスクラッシャーを使う
- フードプロセッサーを使う
- トンカチで叩く
(最後だけ野生的!!!)
それでは一つずつみていきましょう!
1.アイスクラッシャーを使う
アイスクラッシャーはその名の通り、クラッシュアイスを作るツールです。
通常の氷を入れ回せば、砕けたクラッシュアイスが作られます。
バーには必ず置いてあるバーツールですね!

2.フードプロセッサーを使う
もしアイスクラッシャーがない場合、代用としてフードプロセッサーやミキサーなども使用できます。
ただ、商品によりフードだけの使用で氷はNGだったりもするので、注意が必要ですね!取り扱い説明書を読んだ上で問題なければ使用してください!
3.トンカチで叩く
一番面倒で野生的ですが、費用もかからずに作れます。
ジップロックなどに氷を詰め、下にタオルを敷いてトンカチで砕けば完成です!
以上がクラッシュアイスの作り方でした。それでは、本題のトロピカルカクテルをご紹介していきます!
トロピカルカクテル10選!

1.ピニャコラーダ
ピニャコラーダはパイナップルジュースとココナッツミルクを使用したクリーミーで飲みやすいカクテルです。ラムの甘さとココナッツミルクの相性も良いので、甘いカクテルがお好きな方におすすめです!
- ラム:30ml
- パイナップルジュース:80ml
- ココナッツミルク:30ml
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- シェークし、材料を注ぐ
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
※ココナッツミルクがない場合は「マリブ」と「牛乳」で代用して下さい。
2.ブルー・ハワイ
ブルーハワイは青色が特徴のトロピカルカクテルです。見た目からも爽やかさが伺えますね!ブルーキュラソーというオレンジ味のリキュールで色付けしています。
パイナップルジュースとラムも相性がよく、ごくごく飲めちゃうカクテルですね!
- ラム:30ml
- ブルー・キュラソー:15ml
- パイナップル・ジュース:30ml
- レモン・ジュース:15ml
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- シェークし、材料を注ぐ
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
3.チチ
チチは「粋な」「スタイリッシュな」という意味から来ています。ピニャ・コラーダのラムをウォッカに変えれば完成です!
ピニャコラーダと合わせて覚えれますね!
- ウォッカ:30ml
- パイナップルジュース:80ml
- ココナッツミルク:45ml
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- シェークし、材料を注ぐ
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
※ココナッツミルクがない場合は「マリブ」と「牛乳」で代用して下さい。
4.マイ・タイ
マイタイはトロピカルカクテルを代表するようなカクテルです。1tspは約3〜5ml。ベースにラムを使用し、最後にダークラムをフロートする、ラムが特徴的なカクテルですね!
アルコール度数は高めなのでご注意を!
- ラム:45ml
- オレンジ・キュラソー:1tsp
- パイナップル・ジュース:2tsp
- オレンジ・ジュース:2tsp
- レモン・ジュース:2tsp
- ダーク・ラム:2tsp
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- ダークラム以外をシェークし、材料を注ぐ
- ダークラムをゆっくりフロートする
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
5.スコーピオン
スコーピオンはラムとブランデーをベースとしたトロピカルカクテルですね。フルーティな味わいで女性にもおすすめしたいカクテルです!
スコーピオンとは「さそり座」という意味なので、11月生まれの人にもおすすめしたいカクテルです。
- ライト・ラム:45ml
- ブランデー:30ml
- オレンジジュース:20ml
- レモンジュース:20ml
- ライムジュース:15ml
作り方
- ゴブレットグラスにクラッシュアイスを詰める
- 材料をシェークする
- グラスに注ぎ、スライスオレンジ・マラスキーノチェリーなどを飾りストローを添えて完成
6.アプリコット・コラーダ
アプリコットコラーダはピニャコラーダに一味加えたカクテルです。ピニャコラーダより甘く、クリーミーな味わいがお好きな人におすすめのカクテルですね!
- マリブ:45ml
- アプリコットリキュール:10ml
- パイナップル・ジュース:45ml
- 牛乳:45ml
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- シェークし、材料を注ぐ
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
7.サザン・スパークル
サザン・スパークルはサザンカンフォートというフルーツフレーバーのリキュールを使用したカクテルです。
パイナップルジュースとも相性がよく、さっぱりごくごくと飲めるようなカクテルですね!
- サザン・カンフォート:30ml
- パイナップル・ジュース:45ml
- レモン・ジュース:10ml
- ジンジャーエール:適量
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- シェークし、材料を注ぐ
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
8.グリーンアイズ
グリーンアイズは、デザートのようなトロピカルフローズンカクテルです。フルーティでクリーミーな味はいは他には体験できないカクテルではないでしょうか?
1984年にロサンゼルス・オリンピックにてロサンゼルス市のオフィシャルドリンクに選ばれ、有名になりました。
- ゴールド・ラム:30ml
- ミドリ(メロンリキュール):25ml
- パイナップル・ジュース:45ml
- ココナッツ・ミルク:15ml
- ライム・ジュース:15ml
作り方
- ブレンダーに1カップのクラッシュアイスを入れ、材料と共にブレンドする
- ゴブレットグラスに注ぐ
- スライスライムとストローを添えて完成
- ※ココナッツミルクがない場合は「マリブ」と「牛乳」で代用して下さい。
9.セックス・オン・ザ・ビーチ
セックスオンザビーチは、実は様々なレシピが存在します。今回紹介するレシピはその中の一部です。メロンリキュールやフランボワーズといったフルーティなリキュールを使用した飲みやすいカクテルですね!
- ウォッカ:15ml
- ミドリ(メロンリキュール):20ml
- フランボワーズリキュール:10ml
- パイナップルジュース:80ml
作り方
- グラスに氷を入れる
- 材料をシェークし、注ぐ
10.ブルーハワイアン
ブルーハワイアンはブルーハワイと似ていますが、ブルーハワイのレモンをココナッツミルクに変えたカクテルです。
ブルーハワイより甘いカクテルになります。
- ラム:30ml
- ブルー・キュラソー:15ml
- パイナップル・ジュース:30ml
- ココナッツ・ミルク:2tsp
作り方
- グラスにクラッシュアイスを詰める
- シェークし、材料を注ぐ
- カットパイナップル・マラスキーノチェリー・ストローを添えて完成
終わりに
いかがでしたでしょうか?
トロピカルカクテルはクラッシュアイスを使用するカクテルが多かったり、様々な材料を使用することから、上級者向けのカクテルですね!
しかし一度作れたら、簡単に作れると思うので、ぜひ実践してみてください!
記事は以上になります。最後までありがとうございました!
■関連記事