こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、「カルヴァドス」を使用したカクテルをいくつかご紹介していきます!

カルヴァドスを使用したカクテルを知りたい方は参考までにご覧ください♪
カルヴァドスを使用したカクテル9選!


1.ジャック・ローズ
ジャックローズは、本来アメリカで作られる「アップル・ジャック」というブランデーを使用しますが、中々手に入らないため、カルヴァドスで代用することが多いカクテルです。
ザクロとリンゴがマッチして甘さっぱりとしたカクテルです!
材料
- アップル・ジャック(カルヴァドス):30ml
- ライムジュース:20ml
- グレナデン・シロップ:10ml
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ


2.コープス・リバイバー
コープス・リバイバーは、ブランデー2種類とスイートベルモットを使用したアルコール度数が高めのカクテルです。
「死者を蘇らせる」という意味があり、飲んだら二日酔いが治るかもしれないですね!
材料
- ブランデー:30ml
- カルヴァドス:15ml
- スイート・ベルモット:15ml
作り方/レシピ
- ステアしてカクテルグラスに注ぐ
3.アップル・カー
アップル・カーは、サイド・カーというブランデーカクテルのベースを、カルヴァドスに変えたカクテルです。
サイド・カーをフルーティに飲んでみたい方におすすめです!
材料
- カルヴァドス:30ml
- コアントロー:15ml
- レモン・ジュース:15ml
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ


4.ブロック・アンド・フォール
ブラックアンドフォールは、ブランデーベースのカクテルで、ペルノというハーブ系リキュールが少々入ります。
ペルノは少量でも香りが付くので、入れる際は入れすぎずにご注意ください!
材料
- ブランデー:25ml
- ホワイトキュラソー:25ml
- アップルブランデー:5ml
- ペルノー:5ml
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ
5.カルヴァドス・カクテル
カルヴァドスカクテルは、オレンジジュースを使用するフルーティなカクテルです。
さっぱりと飲みやすく、飲みごたえのあるカクテルですね!カルヴァドスを楽しみたい人におすすめです。
材料
- カルヴァドス:25ml
- ホワイトキュラソー:5ml
- オレンジジュース:25ml
- オレンジビターズ:5ml
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ
6.デポス・ボム
デポス・ボムは、ブランデーとアップルブランデーのカクテルです。
アクセントとして、グレナデンシロップとレモンジュースを少量入れて、ブランデーを楽しみたい人におすすめのカクテルですね!
材料
- ブランデー:30ml
- カルヴァドス:30ml
- グレナデン・シロップ:1tsp
- レモン・ジュース:1dash
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ
7.ディキ・ディキ
ディキディキは、グレープフルーツジュースとジンを合わせたさっぱりとしたショートカクテルです。
ディキディキの意味は、「南国の島の王様」っていう意味らしいです。
南国気分を味わいたいときにおすすめのカクテルですね!
材料
- カルヴァドス:40ml
- ジン:10ml
- グレープフルーツジュース:10ml
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ
8.ハネムーン
ハネムーンは、ベネディクティンというハーブ系リキュールを使用するカクテルです。
ハーブ系リキュールは好き嫌いがあるので、お好きな人はとてもマッチするカクテルですね!
材料
- カルヴァドス:20ml
- ベネディクティン:20ml
- レモンジュース:20ml
- オレンジ・キュラソー:3dash
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ
9.カルヴァドス・トニック
カルヴァドストニックは、その名の通りカルヴァドスとトニックウォーターを使用したカクテルです。
りんごの風味がさっぱり飲めて、どのタイミングでもおすすめしたいカクテルですね!
材料
- カルヴァドス:30ml
- トニックウォーター:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- カルヴァドスを入れ、トニックウォーターを注ぎ完成!



トニックウォーターはスーパーではあまり置いてないので、ネットで買うのが無難ですね!




以上が、カルヴァドスを使用したカクテルでした!
カルヴァドスカクテルにおすすめのお酒


カルヴァドスは基本的に何を使用しても良いですが、私がおすすめするカルヴァドスはブラーVSOPです。
とても使い勝手が良いカルヴァドスで、もちろんカクテル以外でもロックやストレートでも楽しめる銘柄ですね!
まだ決まっていない方は、ぜひお試しください!


終わりに
いかがでしたでしょうか?
今回は、カルヴァドスを使用したカクテルをご紹介しました!



ショートカクテルが多く、上級者向けのカクテルとも言えますね!
シェーカーなどについては以下にまとめているので、参考までにご覧ください♪




記事は以上になります、最後までありがとうございました!