こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は「スミノフブルー」というお酒について詳しく解説していきます。スミノフウォッカはレッドが有名ですが、色違いのブルーも販売されています。
その違いとは一体何でしょうか・・・?
スミノフブルーとは?

スミノフとはウォッカの大手メーカーでディアジオ社(酒造メーカー)の傘下にある会社です。
1860年にロシアにて「ピョートル・アルセニエヴィチ・スミルノフ」さんが創業したのが始まりです。現在では、ウォッカベースの代表格となる銘柄になっています。
さすがウォッカの国、ロシアですね!
世界中にスミノフの工場があり、日本に販売されているスミノフは韓国の工場で作られています。そのため、原産国の表記には「大韓民国」との記載があるんですね!
現在主にカクテルのベースとして使用されているのが、「スミノフレッド」。ではブルーとレッドは何が違うのでしょうか?
スミノフブルーとスミノフレッドの違い
スミノフブルーとスミノフレッドの違いはアルコール度数にあります。
スミノフブルー | スミノフレッド |
アルコール50% | アルコール40% |
10%もアルコール度数が違うことが分かりますね!10%の違いはかなり変わってきます。
価格はブルー・レッド共にそれほど変わらず同じくらいなので強いお酒が作りたい方は、スミノフブルーを購入するのがお得ですね!

スミノフとモスコミュール
スミノフウォッカは有名なカクテル「モスコミュール」を広めたことでも有名です。
モスコミュールの起源はあるウォッカメーカーの社員とレストランの店主がジンジャービアーを広めたいという思いで作られました。
さらに、銅製マグカップを製造している女性も加わり、モスコミュールを広めることに成功しました。「ウォッカ+ジンジャービアー+銅マグ」という組み合わせはここから始まったとか。
スミノフブルーの味

スミノフブルーの味は雑味がなくさっぱりと飲めます。まさにお酒が好きな人のためのウォッカではないでしょうか?
ただ、無味無臭なためストレートやロックで飲むよりカクテルのベースとしての用途が一番良いです。
レシピは同じでもアルコール度数が高いウォッカを使用すれば自ずと強いカクテルが作れるので、強いカクテルを作りたいという方に、スミノフブルーは適していると思います。
他のウォッカについては以下の記事にて詳しく記載しています。
>>【飲み方別】ウォッカのおすすめ銘柄16選!元バーテンダーが厳選しました。
お次に、スミノフブルーを使用したおすすめのカクテルをご紹介します。
スミノフブルーを使用したカクテル

スミノフブルーはアルコール強いウォッカベースなので、それにあったアルコール強めのカクテルをご紹介します。
1.レッドブルウォッカ
レッドブルとウォッカを混ぜたカクテルです。シンプルで飲みやすいエナジードリンクとウォッカなので飲み過ぎ注意です!スミノフブルーを使用することでより元気になれるかもしれませんね!
- スミノフブルー:30ml
- レッドブル:適量
作り方
- グラスにウォッカを入れて軽くビルドする
- レッドブルを入れ、完成!
2.ウォッカライム
ウォッカライムはライムとウォッカだけのカクテルです。そのためアルコール度数は強めでシンプルな味わいが楽しめるカクテルですね。
- スミノフブルー:30ml
- カットライム:1/6
作り方
- ロックグラスにライムを絞る
- 氷を入れ、ウォッカを入れて完成
3.カミカゼ
カミカゼはさっぱりとしていながらもキリッとした鋭い味わいを楽しめるカクテルです。ホワイトキュラソーというオレンジ風味のリキュールを使用しバランスが良いカクテル。
スミノフブルーを使用することで、より鋭さが増します。
- スミノフブルー:30ml
- ホワイトキュラソー:15ml
- ライム:15ml
作り方
- ロックグラスにライムを絞る
- 氷を入れ、ウォッカを入れて完成
4.ウォッカアイスバーグ
ウォッカアイスバーグとはアブサンという薬草系リキュールを使用して作るカクテルです。癖がありますが一度虜になったらやめられないのでは!?
- スミノフブルー:60ml
- アブサン(ペルノ):1〜3dash
作り方
- ロックグラス氷を入れ、アブサンをいれる
- ウォッカを注ぎ完成

5.ウォッカリッキー
ウォッカリッキーはライムとソーダを使用したさっぱりとしたカクテルです。ライムを半分も使用しすっきりとウォッカを飲みたい人におすすめします。
- スミノフブルー:30ml
- ソーダ:適量
- ライム:1/2
作り方
- ライムをグラスに絞る
- マッシャーでライムを潰す
- 氷を入れ、ウォッカ・ソーダを入れて完成!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
スミノフブルーは高いアルコールを求める方にはとても役立つウォッカです。ご自宅で強いカクテルを作りたいという方におすすめしたいウォッカですね!
