- メーカーズマークとはどんなウイスキー?
- 【レビュー】メーカーズマークの味は美味しい?まずい?
- メーカーズマークはボトルもすごい!
- メーカーズマークはこんな人におすすめしたい!
こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、メーカーズマークというウイスキーについて詳しくご紹介していきます!
- メーカーズマークを詳しく知りたい
- メーカーズマークを買うか迷っている
- メーカーズマークの味が知りたい
など、該当する方はぜひ最後までご覧ください!
メーカーズマークとはどんなウイスキー?

メーカーズマークは、アメリカでケンタッキー州で作られるバーボンウイスキーです。
最近ではTVCMでも流れているので、知っている人は多いバーボンウイスキーかと思います!
先ほどからバーボンウイスキーとご紹介していますが・・・・バーボンって何か一旦おさらいしていきましょう!
バーボンウイスキーとは何?
バーボンウイスキーは、アメリカのケンタッキー州で作られるウイスキーのことで、主原料の51%以上をトウモロコシ・ライ麦・小麦・大麦麦芽を使用して作るウイスキーのことです。
バーボンウイスキーは全体的に、軽く甘い味わいが特徴で、ウイスキー初心者の方にも入りやすいウイスキーかと思います!
私も、人生初めて飲んだウイスキーはメーカーズマークではないものの、バーボンウイスキーでした!
飲みやすかった印象があります。同じような方ももしかしたら多いのではないでしょうか?
さて、お次にメーカーズマークの特徴を見ていきましょう!
メーカーズマークの特徴
メーカーズマークはバーボンウイスキー中でも、原料にライ麦ではなく冬小麦を使用しているところが大きな特徴で、他のバーボンウイスキーとの違いです。
冬小麦を使用することで、まろやかでメーカーズーマーク独特の口当たりを出しているとのこと。
・・・と、説明して冬小麦がどういうものかわからないので、実際に飲んで味をみていきましょう!
【レビュー】メーカーズマークの味は美味しい?まずい?

メーカーズマークの香り
まずは香りから!
香りはバーボンウイスキーの独特な焼いた樽の香ばしい香りが若干。
他のバーボンウイスキーより樽感の甘い香りは控えめかなって感じです。
100%バーボンです!というより、バーボン8割スコッチ2割くらいかなって感じの香りだと思いました!
↑この文章を引き出すのに10分くらいかかって、香りだけで酔いそうです。
さて、それでは味をみていきましょう!
メーカーズマークの味
先ほどメーカーズマークの特徴で「まろやかで独特の口当たり」とご紹介していたので、この表現は控えながら紹介していきます!
一口飲むと、難なく口に広がり非常に飲みやすいのが印象的です。
メーカーズマークのアルコール度数は45%ほどで、バーボンウイスキーの中では中くらいほどのアルコール度数(低いバーボンで40%、高いバーボンで50%以上)ですが、それを感じさせないほど飲みやすいです。
飲んだ後に、口の中に若干柑橘類のようなフルーティさも少々感じます。
非常に飲みやすく、硬さのあるバーボンウイスキーだなと思いました!
(硬さって抽象的ですが、分かってもらえると嬉しいです・・・!)
お次にロックで飲んでみます!
メーカーズマークをロックで飲んでみる
味の印象はストレートと特に変わりません・・・!
ロックだと氷が入るので香りも広がり少し飲みやすいです。
ただ、何か物足りない感じもします!
オレンジと相性が良さそうで、オレンジを絞りたいところですがなかったので断念・・・!
メーカーズマークはロックでは本領発揮がしないのかなぁと思いました!
メーカーズマークをソーダで割って飲んでみる
最後にソーダ割りで飲んでみます。
バーボンっぽさも残し、硬さも残し「THE★硬派なハイボール」というイメージです!
個人的にはメーカーズマークはソーダ割りが一番合うって感じですね!
ハイボールといったら、「唐揚げ」「焼き鳥」といった感じですが、メーカーズマークは「フライドポテト」「ポテトチップス」などが食べたくなってきます!
メーカーズマークの総評
バーボンウイスキーを初めて飲む方は、抵抗なく飲めると思います。
バーボンっぽさもありますが、硬めの味わいが角ハイボールとリンクする印象もあります。
逆にバーボンウイスキーからしたら異端?なのかもしれません!
それは、メーカーズマークの特徴でもある冬小麦を使用しているからかもしれないですね・・・!
メーカーズマークはボトルもすごい!

メーカーズマークのボトルは赤い蝋が纏わっていますが、これは職人1人1人が、手作業で作っています。
そのため、世界で同じボトルはないとされているのがメーカーズマークの素敵なところでもありますね!
この案を考えたのが、6代目の妻で1958年から現在まで続いています。まさに偉業ではないでしょうか!?
赤い蝋はメーカーズマークのトレードマーク(ややこしい)にもなっていますね!
全体的なバーボンの印象は「男」「力強さ」という印象があり、ボトルデザインもかっこいい系クール系が多いですが、メーカーズマークはポップで可愛らしく、クリエイティビティな感じがあります。
また、ラベルの左側にはこんなことが書いてあります。
近所にいるときはいつでも、ロレットケンタッキー近くの蒸留所に立ち寄って私たちを訪ねてください。この美しく復元されたメーカーズマークの家は、ケンタッキー州と国の歴史的建造物に指定されています。
なんと蒸留所が国の歴史的建造物に指定されているそうです!これをみると国からの信頼も厚いバーボンウイスキーなんだな・・・と思いますね。
メーカーズマークはこんな人におすすめ!
いかがでしたでしょうか?
まとめると、メーカーズマークはこんな人におすすめしたいウイスキーです。
- バーボンウイスキー初心者
- 甘さ控えめのバーボンが飲みたい
- 可愛いらしいバーボンが飲みたい
バーボンは甘い印象がありましたが、メーカーズマークは甘さ控えめで若干フルーティな味わいでした!
バーボンウイスキー初心者の方でも美味しく飲めるかと思います。
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事