【飲み方別】ウォッカのおすすめ銘柄16選!元バーテンダーが厳選しました。

猫
ウォッカ買いたいけど、カクテルにするには何かおすすめのウォッカ無いかな?ストレートでも飲んでみたいけどな・・・
本記事の内容

 

  • ウォッカとは何?
  • ウォッカの選び方
  • ウォッカをソーダやトニック割りで飲む時のおすすめ銘柄
  • ウォッカをロックで飲む時のおすすめ銘柄
  • ウォッカをストレートで飲む時のおすすめ銘柄!
  • ウォッカをカクテルで飲む時のおすすめ銘柄!
  • ウォッカを使用したカクテル
  • 【番外】ウォッカの保存方法って?

 
こんにちは、元バーテンダーのひょーがです。
 
ウォッカっていっぱいあって何を買えばいいのか迷いますよね・・!今回は、ウォッカの購入を検討している方へ、飲み方別におすすめのウォッカをご紹介しています。
 
カクテルで飲みたかったり、ストレートで飲みたかったり、、と色々あると思うので、ご自身にあったウォッカを探すお手伝いができれば幸いでございます。
 

目次

ウォッカってどんなお酒?

ウォッカの画像

まずはじめに、ウォッカとはどういうお酒かをざっとおさらいしましょう!
 
ウォッカとは穀物(じゃがいもやトウモロコシ)をベースにした蒸留酒です。無味無臭でクリアな味わいなウォッカやフルーツなどを風味づけたウォッカがあります。
 
ロシアを中心に、ポーランドやウクライナ等の地域でよく生産されています。カクテルのベースに使用したり、ロックやストレートで飲まれます。
 
寒い地域のロシアではお酒を飲んで体を熱くし、寒さを防ぐためストレートでウォッカを飲むのは恒例行事?になってます・・!そのため寒い地域のロシアを中心に生産が盛んなのです。
 
 
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>ウォッカとは?初心者でも5分で分かるように簡単に解説!
 

ウォッカの選び方

ウォッカの画像

ウォッカの選び方は、まずどういう風に飲みたいかで決めると良いと思います!その後、ご自身の予算と相談しそれに合ったウォッカを選ぶのがベストですね。
 
飲み方は、大まかに分けて以下の4つ。

  1. ウォッカをソーダ・炭酸で割って飲む
  2. ウォッカをロックで飲む
  3. ウォッカをストレートで飲む
  4. ウォッカをカクテルで飲む

 
飲み方により、おすすめが変わってくるので「ソーダ・トニックで割る場合」「ロックの場合」「ストレートの場合」「カクテルの場合」で分けます。
お好きな飲み方から探してみてください!
 
好きな飲み方まだ分からない・・・
という方は、以下からどうぞ^^
 

 
 

ウォッカをソーダやトニック割りで飲む時のおすすめ!

ソーダを使用したカクテルの画像

ウォッカまだ飲み慣れていない方や初めての方はソーダ割りやトニック割りで飲むのがおすすめです。そこから初めて、ウォッカに慣れながら味を少しづつ覚えていけばと思います。
 
下にいくにつれて価格が高くなってきます。
 

1.ズブロッカ

桜餅の香りがする変わったウォッカ

ズブロッカはポーランド産のプレミアム・ウォッカです。桜餅の香りがするのが特徴的。
 
ボトルの中にバイソングラスというハーブが浸けられています。バイソンという動物が食べているのがバイソングラス。力強いボトルとは裏腹に、桜餅のような味わいが感じられる逸品。

ズブロッカ バイソングラス

ズブロッカの画像
  • 種類:フレーバード・ウォッカ
  • 度数:37.5%
  • 生産国:ポーランド
  • 参考価格:¥1,900
こんな人におすすめ
  • 変わったウォッカが飲みたい!

2.フィンランディア

キレを感じたいならこいつ!

フィンランドが贈る、プレミアムウォッカ。クリアで切れ味が鋭いウォッカ。
 
白夜で夜も明るいフィンランドで作られるフィンランディアは。原料の六条大麦は太陽の光をたくさん浴び、味や香りの障害となる油分が抑えられるため、クリアでキレの良い味に仕上がります。
 
はじめはトニックで、慣れてきたらソーダで割って飲んでもらいたいウォッカです。さらに、キレを生かしたカクテルも作れることでしょう。

フィンランディア ウォッカ

フィンランディアの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:フィンランド
  • 参考価格:¥1,800
こんな人におすすめ
  • キレのあるウォッカが飲みたい!
  • ソーダ割り以外でカクテルでも楽しみたい!

3.ベルヴェデール

ラグジュアリーにこだわる

ウォッカ発祥の地ポーランドで作られる「ベルヴェデールウォッカ」はラグジュアリーをテーマに作られ、007シリーズとパートナーシップを結んだとして世界的にも人気です。
 
口に含むとライ麦の香ばしさが広がり、ほんのりバニラのような甘さが感じられる味わいです。

ベルヴェデール ウォッカ

ベルヴェデールウォッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:ポーランド
  • 参考価格:¥3,600
こんな人におすすめ
  • 高級感のあるウォッカが飲みたい!
  • 007が好き!!

4.グレイグースウォッカ

味わいのあるウォッカならコレ!

世界のセレブたちに愛されたグレイグースは、ストレートでもカクテルでもエレガントな風味を残し楽しむことがあります。
 
「味わいあるウォッカ」をコンセプトに製造されています。そのため、原材料の特徴を残すため製造工程のろ過を最小限に止めて作られます。

ウォッカ グレイグース

グレイグースの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:フランス
  • 参考価格:¥3,700
こんな人におすすめ
  • エレガントなウォッカが飲みたい!
  • ソーダ割り以外でカクテルでも楽しみたい!


以上が、ソーダやトニック割りで飲む時のおすすめウォッカです!
 

…ここで補足
トニックウォーターやソーダを注ぐ時は、氷を避けるようにして注ぎましょう。そうすることで、炭酸が長くもち最後まで美味しく飲めます!
そしてビルドする時は、氷を1,2回持ち上げれば混ざります。闇雲に混ぜないようにしましょう!


ついでにおすすめのトニックウォーターやソーダも紹介します!

シュウェップストニックウォーター

プロバーテンダー御用達!

トニックウォーターとは、キニーネを使用した炭酸飲料です。キニーネとはあまり馴染みがないと思いますが甘くほろ苦い炭酸飲料です。
シュウェップスは、バーテンダー御用達の品質確かなトニックウォーター。

シュウェップス トニックウォーター

トニックウォーターの画像

ウィルキンソン ソーダ

刺激、強め。

ウィルキンソンは強めの炭酸と、爽快感が特徴です。 キレの良いすっきりとした味わいの本格炭酸水です。

アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン

ウィルキンソンの画像


↑案内リンクに戻る

 

ウォッカをロックで飲む時のおすすめ!

ライムを使用したカクテルの画像

ロックで飲む時は、ロックグラスに氷を入れお好みでライムを絞ってもいいかもしれません。度数は高めなので、チェイサーの用意もお忘れなく!
 
下にいくにつれて価格が高くなってきます。
 

5.スミノフ ブラック

リッチで丁寧に作られるウォッカ!

スミノフブラックは、リッチで少数生産している最高級ウォッカです。単式蒸留機で蒸留し時間をかけて作ることでまろやかで香りが高い仕上がりになっています。

スミノフ ブラック

スミノフブラックの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:大韓民国
  • 参考価格:¥2,500
こんな人におすすめ
  • リッチなウォッカが飲みたい!
  • カクテルでも楽しみたい!

6.シロック

フランス産のブドウを100%ウォッカ!

フランス産のウォッカ。ブドウを原料とし5回蒸留をすることで口当たり滑らかなウォッカになります。ブドウを思わせる柑橘系の風味が口の中に広がり、香りもフレッシュな香りを感じれます。

CIROC シロック ウォッカ

シロックの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:フランス
  • 参考価格:¥3,200
こんな人におすすめ
  • フレーバーのついたウォッカが飲みたい!

関連記事
>>ブドウで作られたシロックとはどんなウォッカ?飲み方や味をご紹介!
 

7.HAKU(白)

日本の職人が作り出すウォッカ

HAKUは日本が作るウォッカです。原料には100%の国産米を使用し、サントリー独自の特許技術である製造で、スムースで柔らかいジャパニーズウォッカになっています。
甘く繊細で華やかなウォッカは、日本人の舌にマッチするはずです。

ジャパニーズ クラフトウォッカ Haku

hakuの画像
  • 種類:クラフト・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:日本
  • 参考価格:¥3,300
こんな人におすすめ
  • ちょっと変わったウォッカが飲みたい!
  • 国産のウォッカが飲みたい!

8.タンカレー スターリングウォッカ

ジンメーカーが手掛ける本格ウォッカ!

タンカレーはジンのメーカーで有名ですが、ウォッカもこっそり作っています。
 
小麦を原料に連続式蒸留器で2回蒸留した後に、単式蒸留器で1回・3回の蒸留をした後チャコール・フィルターというフィルターででろ過し作られます。
 
切れがあるが穏やかで優しい口当たりが特徴的。

タンカレー スターリング ウォッカ

タンカレー スターリングウォッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:イギリス
  • 参考価格:¥3,300
こんな人におすすめ
  • 安定する味のウォッカが飲みたい!

 
↑案内リンクに戻る
 

 

ウォッカをストレートで飲む時のおすすめ!

ストレートの画像

ストレートの場合は、フレーバーが効いたウォッカよりプレミアムで洗練されたウォッカがおすすめです。ストレートなので、飲み慣れていない方はまずはロックからどうぞ。空きっ腹は胃が荒れたりするので、胃に食べ物を入れてから飲んでくださいね!
 
下にいくにつれて価格が高くなってきます。
 

9.奥飛騨ウォッカ

お米を原料にしたウォッカ!

日本で造られるプレミアム・ウォッカ。飛騨金山に蔵を構える奥飛騨酒造さんのウォッカです。お米を原料に作られ、滑らかで甘みを感じるプレミアム・ウォッカです。
 
お米を原料にしたウォッカなので、日本酒がお好きな人はマッチすると思います。さきいか・あたりめをつまみながら飲みたいお酒ですね。

高木酒造 奥飛騨

奥飛騨ウォッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:55%
  • 生産国:日本
  • 参考価格:¥3,600
こんな人におすすめ
  • 国産のウォッカが飲みたい!
  • 日本酒が好きだ!

10.ニッカ カフェウォッカ

カフェスチルを用いた日本のウォッカ!

カフェと言っても、コーヒーのカフェではないのです。「カフェ式連続式蒸溜機」使用して作られるウォッカです。カフェとは、開発者イーニアス・カフェの名にちなんで付けられました。
 
従来の連続式蒸留機では、アルコール精製度を高められるが、香味成分が減ってしまいます。しかしながら「カフェ式連続式蒸溜機」蒸溜液には原料由来の香りや成分がしっかりと残ります。
 
カフェウォッカはカクテルに使用されるシーンが多いですが、私はストレートでも十分に味わえると思います。

ニッカ カフェウオッカ

カフェニッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:日本
  • 参考価格:¥4,600
こんな人におすすめ
  • 国産のウォッカが飲みたい!
  • カクテルでも楽しみたい!

 
関連記事
>>カフェウォッカとは?カフェスチルが広げる味や飲み方をご紹介!
 

11.アブソリュート  エリクス

究極のラグジュアリーを目指したウォッカ

アブソリュートエリクスは、大手ウォッカメーカーが手掛ける、プレミアムウォッカです。品質は職人の手により管理されています。香りは上品ですっきりし、まろやかな口当たりがあります。
香りも存分に楽しみがらストレートで飲むのをおすすめします。

アブソルート エリクス

アブソルートエリクスの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:43%
  • 生産国:スウェーデン
  • 参考価格:¥5,200
こんな人におすすめ
  • ラグジュアリーなウォッカが飲みたい!
  • 品質にこだわる!

12.チェイス アードベッグカスク

ウイスキー好きの人必見!

100%ジャガイモで造ったウォッカを、アイラウイスキーの「アードベッグ」の空き樽で7ヵ月熟成させたウォッカ。スモークさを感じる、個性的なウォッカです。
 
アイラウイスキーとは癖のある香りでよく正露丸とも言われています。個性があるウォッカやちょっと変わったカクテルを作りたい方におすすめです。

チェイス ウォッカ アードベッグ カスク

チェイス アードベッグカスクの画像

  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:46%
  • 生産国:イングランド
  • 参考価格:¥7,700
こんな人におすすめ
  • ウイスキーが好きだ
  • ちょっと変わったウォッカを飲みたい!

 
↑案内リンクに戻る

 

ウォッカをカクテルで飲む時のおすすめ!

ショートカクテルの画像

最後に、カクテルのベースに使用する場合のウォッカをご紹介します。有名銘柄を中心にピュアウォッカを揃えました。バーに行ったらだいたいどれか置いてあるようなラインナップです。
 
下にいくにつれて価格が高くなってきます。
 

13.アブソルベント

コスパ最強!まずはお試しを!

ウォッカ作りに力を入れているポーランド産のウォッカ。自然豊かな水源から作られるピュアなウォッカです。ピュアでクリアな味わいが特徴です。

アブソルベントプレミアムウォッカ

アブソルベントの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:ポーランド
  • 参考価格:¥1,300
こんな人におすすめ
  • 低価格にこだわる!

14.スカイウォッカ

パーティーシーンに役立つ!

二日酔いに悩む発明王が生み出したウォッカです。果たして二日酔いに効くのかはどうかわからないですが、使い勝手がよいウォッカでパーティーシーンなどに役立ちます。スムースな味わいでカクテル大国のアメリカ生まれのウォッカになります。

SKYY VODKA(スカイウォッカ)

スカイウォッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:サンフランシスコ
  • 参考価格:¥1,700
こんな人におすすめ
  • パーティーで使用したい!

15.スミノフウォッカ

定番中の超定番!

カクテルのベースに迷ったらこれを選べば間違いないです。ウォッカ業界で世界一の売り上げのスミノフウォッカ。何度もろ過を繰り返して雑味を消して、無色透明のクリアなテイストが特長。

スミノフ ウォッカ

スミノフウォッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:大韓民国
  • 参考価格:¥1,700
こんな人におすすめ
  • カクテルのベースにどのウォッカを使用するか迷っている!
  • 定番のウォッカを使用したい!

16.アブソルートウォッカ

おしゃれで多彩!アブソリュート

良質な原料にこだわるプレミアムウォッカ。アブソリュートは、様々なフレーバードウォッカを生み出しそのせいかかすかにドライフルーツの香りも感じられるプレミアムウォッカです。

アブソルート ウォッカ

アブソリュートウォッカの画像
  • 種類:プレミアム・ウォッカ
  • 度数:40%
  • 生産国:スェーデン
  • 参考価格:¥1,700
こんな人におすすめ
  • カクテルに奥行きを出したい!


↑案内リンクに戻る

ウォッカのおすすめカクテル

おすすめウォッカの銘柄は以上ですが、せっかくウォッカがあるなら、ウォッカベースの簡単に作れるおすすめのカクテルもご紹介します。
 

1.ソルティドッグ

ソルティドッグの画像
ロックグラスの縁に塩が付いているカクテル。ウォッカとグレープフルーツを使用したさっぱりとしたカクテル。「甲板員」というイギリスのスラングからきています。

材料

 

  • ウォッカ:30ml
  • グレープフルーツ:30ml

 
作り方/レシピ

  1. グラスを塩のスノースタイルにする
  2. ウォッカとグレープフルーツを入れ、完成!

2.モスコミュール

モスコミュールの画像

こちらも有名なカクテル。ウォッカとジンジャーエールを使用して作られます。
口当たりがとても強いことから、「モスクワのラバ」と名前がつけられました。銅マグで飲むのが一般的です。

材料

 

  • ウォッカ:30ml
  • ライムジュース:10ml
  • ジンジャーエール:適量

 
作り方/レシピ

  1. 銅マグにライムを絞る
  2. ウォッカ・ジンジャーエールを注ぎ完成!

3.カミカゼ

カミカゼの画像

アメリカ発祥のカミカゼは、キレの鋭さから神風特攻隊を連想されることでつけられました。ウォッカとオレンジリキュール、ライムを使用して作るカクテルです。

材料

 

  • ウォッカ:20ml
  • ホワイトキュラソー:20ml
  • ライムジュース:20ml

 
作り方/レシピ

  1. シェーカーに材料を入れ、シェークする
  2. ロックグラスに注ぎ完成!

4.レッドブルウォッカ

レッドブルウォッカの画像

レッドブルとウォッカを混ぜたカクテル。エナジーが湧き元気になれるかも!?ただし飲みすぎには注意です!

材料

 

  • ウォッカ:30ml
  • レッドブル:適量
  • カットレモン:1/6

 
作り方/レシピ

  1. グラスにレモンを絞る
  2. ウォッカ・レッドブルを入れ完成!

 
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>ウォッカカクテル18選!作り方・レシピをご紹介!
 

ウォッカの保存方法や消費期限は?

ウォッカの画像
さて、おすすめのウォッカとカクテルは以上です。

ではでは、買った後は保存ですね!

ウォッカの保存方法

ウォッカの保存方法は、基本的に「冷凍庫」です。
 
冷凍庫で冷やして、飲むときにグラスに注げばOKです。
 
常温だと味が落ちたりアルコールが高い味になったりで勿体無いです。
買ったらまずは冷凍庫に入れて、冷えるのを待って飲んでいきましょう!

ウォッカはどれくらい保つ?

冷凍庫で冷凍させるので、1年程度は持ちます。1年置いていたら多少劣化はあると思うので、カクテルにするのをおすすめします!
 
ストレートやロックで飲む場合は、なるべく開封後、早めに飲むといいでしょう。
 

終わりに

今回は、ウォッカのおすすめをご紹介させていただきました。初心者の方は、割ものからで慣れてきたらロックやストレートなどで楽しんで行ければと思います!

記事は以上になります。最後までありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる