こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回はスロージンについて詳しくご紹介していきます。
- スロージンを詳しく知りたい
- スロージンの購入を考えている
- スロージンを使用したカクテルが知りたい
など、該当する方はぜひ最後までご覧ください!
スロージンとはどんなお酒?

スロージンはスモモの仲間である「スローベリー」を蒸留酒に浸漬して作るイギリス発祥のリキュールです。
元々はジンにスローベリーを浸漬させて作っていたため、スロージンと呼ばれるようになりました。
メーカーにより違いはありますが、スロージンにジンは使用されておらず、穀物を原料とした蒸留酒をベースにスローベリーを浸漬して作ります。
そのため、ちょっとややこしいですがスロージンにジン入っていなくリキュールに分類されます。
リキュールとは何?
リキュールと説明していますが、分からない方もいると思うのでおさらいすると、リキュールとはスピリッツに果実や糖分、ハーブなどを加えて作るお酒のことです。
さらにリキュールの中にも分類がありそれが以下です。
- 果実系リキュール
- ハーブ系リキュール
- ナッツ系リキュール
- 特殊系リキュール
スロージンはこの中でも果実系リキュールに分類されます。スロージンに似た銘柄ではプラムを使用した「プルシア」というリキュールもありますね!
さて、スローベリーし使用されるスローベリーですがどのような果物なのでしょうか?
スローベリーとは?
スロージン作りに使用されるスローベリーですが日本では「西洋すもも」とも呼ばれています。
うーん、西洋すももってあまり馴染みないですよね?
スローベリーはベリー特有の酸っぱさが特徴的です。甘みはそれほどなく渋みが特徴的なベリーです!
イギリスでは、家庭で栽培してジャムにするなど家庭でも手に入りやすい材料です!日本でいう”梅”のような役割かと思います。
梅もお酒に漬けて梅酒にするなどするので、とても親近感がわきますよね!
お次にスロージンの味などをご紹介していきます。
スロージンの味やアルコール度数

スロージンの味は、カシスのようなベリーさがありスッキリとした後味が特徴的です。銘柄により味に差はありますが、おおよそ変わりはないかと思います。
アルコール度数は26%ほどと果実系リキュールの中では通常ほどのアルコール度数です!割って飲んだりカクテルにして飲むのにちょうど良いかと思います。

それでは、スロージンを使用したカクテルをいくつかご紹介していきます。
スロージンを使用したカクテル

1.ルビー・フィズ
ルビーフィズは卵白を使用したちょっと変わったカクテルです。スッキリとした味わいでふわふわな食感が特徴的なカクテルですね!
- スロー・ジン:45ml
- レモン・ジュース:20ml
- グレナデンシロップ:5ml
- 砂糖:5ml
- 卵白:1つ
- ソーダ:適量
作り方
- ソーダ以外をよくシェークする
- グラスに氷を入れ、シェークした液体を入れる
- ソーダで満たして完成
2.スロー・テキーラ
スローテキーラはテキーラをベースとしたカクテルです。テキーラとも相性が良く、さっぱりと飲めます。アルコール度数は高めなので飲み過ぎに注意です!
- テキーラ:30ml
- スロー・ジン:15ml
- レモン:15ml
作り方
- ロックグラスに氷を入れる
- 材料をシェークし、グラスに注ぐ
3.スロー・ジンフィズ
スロージンフィズは、フィズスタイルの飲み方です。フィズスタイルとはすぽリッツにレモンや砂糖を加えてシェークし、炭酸を加えるスタイルのことです。さっぱりとした味わいが特徴的です。
- スロー・ジン:30ml
- レモンジュース:15ml
- シュガー・シロップ:5ml
- ソーダ:適量
作り方
- ソーダ以外をシェークする
- グラスに注ぎ、ソーダを注ぐ
4.チャーリー・チャップリン
喜劇王で有名なチャーリーチャップリンをイメージしたカクテルです。アプリコットブランデーの甘みとスロージンの酸味が良いバランスのカクテルですね!
- アプリコット・ブランデー:20ml
- スロー・ジン:20ml
- レモン・ジュース:20ml
作り方
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
5.キス・オブ・ファイヤー
キス・オブ・ファイヤーは、カクテルコンペティションで優勝したカクテルです。スローベリーの酸味とベルモットの甘さがちょうど良いバランスのカクテルですね。
- ウォッカ:20ml
- スロー・ジン:20ml
- ドライ・ベルモット:20ml
- レモン・ジュース:5ml
- シュガーシロップ:5ml
作り方
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
>>おすすめのベルモット18選!カクテルや飲み方も元バーテンダーがご紹介します!
6.ブラック・ホーク
ブラックホークは、バーボンウイスキーをベースとしたショートカクテルです。シンプルで個性的な味わいのカクテルですね。アルコール度数は高めなのでご注意を!
- バーボン・ウイスキー:30ml
- スロー・ジン:30ml
作り方
- ステアし、カクテルグラスに注ぐ
7.ミリオネーア
ミリオネーアは、フルーティで飲みやすいショートカクテルです。アプリコットブランデーやグレナデンシロップが甘みを引き出してスロージン、ライムで酸味を出したちょっと贅沢なカクテルですね!
- ホワイト・ラム:15ml
- スロー・ジン:15ml
- アプリコット・ブランデー:15ml
- ライム・ジュース:15ml
- グレナデンシロップ:5ml
作り方
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ