こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、ラスティ・ネイルというカクテルの美味しい作り方などをご紹介していきます。
- ラスティ・ネイルの作り方が知りたい
- ラスティ・ネイルを詳しく知りたい
など該当する方はぜひ最後までご覧ください!
ラスティ・ネイルの作り方/レシピ

まず始めにラスティ・ネイルの作り方をご紹介します。
- ウイスキー:30ml
- ドランブイ:30ml
作り方
- 氷を入れたロックグラスに材料を注ぐ
- ビルドして完成!
作り方は混ぜるだけなのでとても簡単ですね!
上記はスタンダードなレシピですがドランブイは甘いので、ウイスキーと同量に入れると甘いカクテルになります。辛口に仕上げたい方は
- ウイスキー:45ml
- ドランブイ:15ml
くらいで調整してみてください!
ウイスキーはどのウイスキーを使用するなど特に指定はありませんが一般的にスコッチウイスキーを使用します。(理由は後述)
お好きなスコッチウイスキーをご使用ください。
私は少し癖のあるウイスキー(アイラ地方)を使用して作るラスティ・ネイルが好きですねー!ウイスキーの銘柄で味が変わってくるのでどのウイスキーを使用するのかを考えるのも楽しいですね!
また、材料をミキシング・グラスでステアしてショートスタイルとして作る方法もあります。もしミキシング・グラスの用意がある方はこちらも試してみてください♪
材料に使用するドランブイですが、どのようなリキュールだかご存知でしょうか?
ドランブイとはどんなリキュール?
ドランブイは、スコットランドで作られるハーブ系リキュールです。ハーブが効いた濃厚な甘さが特徴的なリキュールですね!
ドランブイの製造は、15年熟成を超えるスコットランドハイランド産モルトウイスキーを中心に40種類以上のスコッチをブレンド、ヒースの花のエキス・花の密、ハーブなどを配合して作られます。
そのため、ウイスキーととても相性が良くラスティ・ネイルのベースはスコッチウイスキーが良く使用されます。
ドランブイに関しては以下の記事で詳しくご紹介しています。
>>ドランブイとはどんなお酒?味や飲み方をご紹介!
お次にラスティ・ネイルをの美味しい作り方をご紹介します!
ラスティ・ネイルの美味しい作り方

ラスティ・ネイルを美味しく作るコツは、
ドランブイは最後に入れる
ということです!
なぜ最後に入れるのかというと、ドランブイは比重が重いお酒なので注いだ時、下に沈んでいきます。
もしウイスキーより先に入れると、下に沈んでいくのでウイスキーと混ざりにくく、混ざるようによく混ぜると氷が溶けすぎるので、水っぽくなる恐れがあります。
逆に、ドランブイを後から入れるとウイスキーの上から沈んでいくので、混ざりやすくなります。
そのため、ラスティ・ネイルを作る際はドランブイは最後に入れるようにしましょう!
簡単にできそうですね♪
ラスティ・ネイルの作り方をご紹介しましたが、ラスティ・ネイルの意味って何だと思いますか?
ラスティ・ネイルの由来って何?

ラスティ・ネイルの由来は2つあります。
- 錆びた釘
- 古めかしいもの
1.錆びた釘
ラスティ・ネイルの色合いが錆びた釘のようなので、Rusty(錆びた) Nail(釘)と付けられた説です。
確かに錆びた釘のような色合いですね・・・!考えた人センス良すぎ!!!!
赤茶色のドリンクを見て、錆びた釘という発想が素晴らしいですね!しかもちょっとかっこいい!
2.古めかしいもの
もう一つの説は、イギリスの俗語である「古めかしいもの」という意味からきたとのことです。
こちらは普通ですね!
X JAPANの楽曲の一つにも「ラスティ・ネイル」という曲がありますが、このカクテル名から来ているんですかね?それとも錆びた釘??
X JAPANには詳しくないので分かりません!最後に、ラスティ・ネイルに似たカクテルをいくつかご紹介します。
ラスティ・ネイルに似たカクテル

1.ゴッドファーザー
ゴッドファーザーはウイスキーとアマレットという杏の核を原料としたリキュールを使用するカクテルです。ラスティ・ネイルと同じような作り方ですね!
- ウイスキー:45ml
- アマレット:15ml
作り方
- ロックグラスに氷を入れる
- ウイスキー・アマレットを注ぎ軽くビルドして完成!
2.ルシアン・ネイル
ルシアン・ネイルは、ラスティ・ネイルのベースであるウイスキーをウォッカに変更したカクテルです。ラスティ・ネイルを作れれば簡単に作れますね!
- ウォッカ:30ml
- ドランブイ:30ml
作り方
- ロックグラスに氷を入れる
- ウイスキー・ドランブイを注ぎ軽くビルドして完成!
3.スコッチ・キルト
スコッチ・キルトは材料はほぼラスティ・ネイルなカクテルです!一番の違いはステアしてショートスタイルで飲むことですね!ラスティネイルよりアルコール度数が高いカクテルです。
- スコッチ・ウイスキー:45ml
- ドランブイ:15ml
- オレンジ・ビターズ:2dash
作り方
- ステアしてカクテルグラスに注ぐ
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事