こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、赤ワインを使用したカクテルをご紹介していきます。
- 赤ワインを使用したカクテルが知りたい
- 余った赤ワインをカクテルにして飲みたい
- 赤ワインをアレンジして飲みたい
など、該当する方はぜひご覧ください!
後半には赤ワインを使用する際の注意点なども記載しているので、ぜひ最後までご覧ください!
また、「炭酸ありの赤ワインカクテル」と「炭酸なしの赤ワインカクテル」の2つに分けて紹介していきますので、お好きなところからご覧ください♪
炭酸ありの赤ワインカクテル

1.キティ
キティは赤ワインとジンジャーエールを使用したカクテルです。
可愛いネーミングですが、ジンジャーエールと赤ワインの味わいが「子猫でも飲める美味しさ」からきているのかもしれませんね♪
ジンジャエールは甘口と辛口ありがすが、指定はないのでお好きな方で作ってください!
私は甘口が好きです!
- 赤ワイン:75ml
- ジンジャーエール:75ml
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- 赤ワインを注ぎ、ジンジャーエールで満たして完成!
>>赤ワインとジンジャーエールのカクテル「キティ」の美味しい作り方!元バーテンダーがご紹介!
2.カリモーチョ
カリモーチョは、赤ワインとコーラを使用したカクテルです。
赤ワインとコーラって意外な組み合わせですが、意外とマッチする組み合わせでおすすめです!
サッパリ飲みたい方は「ペプシ」甘く飲みたい方は「コーラ」を使用してみてください!
- 赤ワイン:75ml
- コーラ:75ml
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- 赤ワインを注ぎ、コーラで満たして完成!
>>赤ワインとコーラのカクテル「カリモーチョ」の美味しい作り方!元バーテンダーがご紹介!
3.スプリッツァ・ルージュ
スプリッツァ・ルージュは「スプリッツァ」という白ワインカクテルの赤ワインバージョンです。
炭酸を使用し、サッパリとした味わいのカクテルですね!
- 赤ワイン:60ml
- 炭酸:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- 赤ワインを注ぎ、炭酸で満たして完成!
炭酸なしの赤ワインカクテル

4.カーディナル
カーディナルは、カシスと赤ワインを混ぜたカクテルです。
赤ワインを白ワインに変えると「キール」というカクテルになりますね!
一部では、赤ワインを「ボジョレー」に指定する場合もありますが、通常の赤ワインでも作れます!
- カシス:30ml
- 赤ワイン:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- 赤ワインを注ぎ、炭酸で満たして完成!
5.アメリカンレモネード
アメリカンレモネードは、レモネードに赤ワインをフロートしたカクテルです。
赤ワインとレモネードが綺麗に2層になり、目でも楽しめるカクテルですね!
綺麗な2層にするのは、赤ワインをゆっくり注ぐことがコツです。
- 水:適量
- レモンジュース:40ml
- 砂糖(シロップ):10ml
- 赤ワイン:40ml
- 市販の氷
- コリンズグラス
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- レモン・砂糖を入れる
- 水を7分目まで入れ、軽くビルドし、レモネードを作る
- 赤ワインをゆっくり注ぐ
>>アメリカンレモネードとは?美味しく作る3つのコツを元バーテンダーがご紹介!
6.赤ワインクーラー
ワインクーラーは一定のレシピはなく、好みのワインに果汁などを加えたカクテルです!
以下のレシピはオレンジをベースにしたフルーティなワインクーラーなのでぜひ試してみてください。
- 赤ワイン:90ml
- オレンジ・キュラソー:15ml
- グレナデンシロップ:15ml
- オレンジ・ジュース:30ml
作り方/レシピ
- グラスにクラッシュアイスを入れる
- 材料を入れ、軽く混ぜて完成!
7.ビジョップ
ビジョップは、赤ワインにオレンジジュースなどを少量加えたカクテルです。
赤ワインを少し味変したい時などにおすすめしたいカクテルですね!
- 赤ワイン:130ml
- オレンジジュース:15ml
- レモンジュース:10ml
- 砂糖もしくはシロップ:1tsp
作り方/レシピ
- グラスにクラッシュアイスを入れる
- 材料を入れ、軽く混ぜて完成!
8.ワインデイジー
ワインデイジーは、「デイジー」というスタイルで赤ワインを飲む飲み方です。
「デイジー」とはスピリッツに柑橘類のジュース、シロップなどを加えたスタイルで「ヒナギク」という意味の他に「素敵な物」という意味もあります。
- 赤ワイン:60ml
- レモンジュース:適量
- グレナデンシロップ:2tsp
作り方
- ワイングラスにクラッシュアイスを入れる
- 材料を入れ、軽く混ぜる
- レモンスライスやフルーツを飾り、ストローを添えて完成!
9.ホットワイン
ホットワインはその名の通り、ホットワインを温めて飲むカクテルです。
ただ温めるだけでなく、レモンやグローブを入れて香り高く作るのが特徴です!
- 赤ワイン:300ml
- 砂糖:2tsp
- レモン:1/4
- シナモンスティック:1本
- グローブ:3粒
作り方
- 鍋に材料を入れ、沸騰直前に止める
- 茶こしでこして耐熱グラスに注いで完成!
赤ワインカクテルを作る際の注意点

赤ワインカクテルを作る際の注意点は以下の通りです。
- 赤ワインは冷やしておく
- 開封後5日以内の赤ワインを使用する
それでは一つずつみていきましょう!
1.赤ワインは冷やしておく
使用する赤ワインは冷蔵庫で冷やした赤ワインを使用するのをおすすめします。
カクテルは冷えてた方が美味しいので、カクテルを作る前に冷蔵庫で赤ワインを冷やしておきましょう!
2.開封後3日以内の白ワインを使用する
赤ワインは開封したらどんどん味が劣化してしまうので、なるべく早く使用するのをおすすめします。
しっかり空気を抜いて冷蔵庫で保存しておけば5日ほどは持ちますが、カクテルに使用するには3日以内に開封した赤ワインを使用するのをおすすめします!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
今回は、「赤ワインを使用したカクテル」をご紹介しました。
余った赤ワインをカクテルにしたりと赤ワインはいろんな使い方ができるのでぜひ試してみてください!
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事