こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回はメアリーピックフォードというカクテルについて詳しくご紹介していきます。
- メアリーピックフォードのレシピを知りたい
- メアリーピックフォードを美味しく作りたい
という方はぜひご覧ください!
メアリーピックフォードの作り方

まず初めにメアリー・ピックフォードの作り方をご紹介します。
- ライト・ラム:30ml
- パイナップル・ジュース:30ml
- グレナデン・シロップ:1tsp
- マラスキーノ:1dash
作り方
- シェークして、カクテルグラスに注ぐ
メアリー・ピックフォードはラムベースのショートカクテルです。
ラムとパイナップルジュースをメインに色付けにグレナデンシロップと、隠し味にマラスキーノを入たバランスの良いカクテルですね。
マラスキーノとはあまり聞きなれないと思うので軽く説明すると、マラスキーノとはマラスカ種のチェリー(さくらんぼ)を原料としたリキュールのことです。
ただ、さくらんぼと言っても甘くはなくさっぱりとした味わいのリキュールですね!
カクテルの隠し味としてよく使用されます。

グレナデンシロップはざくろの味をしたシロップです。甘さっぱりとして、カクテルの色付けにも使用され、使い勝手が良いシロップです。
お次にメアリーピックフォードの美味しい作り方をご紹介します!
メアリーピックフォードの美味しい作り方

メアリーピックフォードの美味しい作り方は以下の通りです!
- しっかりとシェークする
- カクテルグラスは予め冷やして置く
- ラムは冷凍庫で冷やしたラムを使用する
それでは、一つずつみていきましょう!
1.しっかりとシェークする
パイナップルジュースを使用したカクテルはシェークすると泡立ちがよくなります。
そのため、しっかりとシェークをすることでフワフワな食感のカクテルになるのでぜひ試してみてください!
ただ、シェークしすぎると氷が溶けて水っぽいカクテルになってしまうので、シェークのしすぎにはご注意です・・・!
2.カクテルグラスは予め冷やして置く
カクテルを作る前にカクテルグラスは冷凍庫で1分〜2分ほど冷やしたグラスをしようしてください。
作った時にカクテルが冷えてより美味しく作れます!
ちょっとしたことですが、簡単にできるのでぜひ実践してみてください!
3.カクテルグラスは予め冷やして置く
カクテルを作る時ベースは冷やして置くのをおすすめします。
常温のお酒だと、仕上がりが水っぽくなったりするので、冷凍庫で冷やしたラムを使用することで、日冷えやすくなり水ぽっくなりにくいです。
ショートカクテルはいかに効率よく冷やせるのかがとても大切になってきますね!
上記の3点を意識しながらメアリーピックフォードを作ると美味しいカクテルが作れるようになると思います!
メアリーピックフォードの由来とは?

メアリーピックフォードはカナダ出身のサイレント映画女優の「メアリー・ピックフォード」から由来されています。メアリーピックフォードは「アメリカの恋人」として親しまれていました。
メアリーピックフォードというカクテルの誕生ははキューバにある「ナショナル・デ・キューバ・ホテル」のバーテンダーさんが1920年に作りました。
ベースにラムを使用するのは、キューバ生まれのカクテルだからなのですね!
(キューバはラムの主要生産地)
メアリーピックフォードは、マイナーな材料を使用したりとお家で作るのは準備が必要ですが、爽やかな口当たりでアルコール度数もそこまで高くなく、ごくごくと飲めるので、女性にもおすすめしたいカクテルですね!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
メアリーピックフォードは口当たりがよく、女性にもおすすめしたいカクテルです。
ショートカクテルはアルコール度数高いですが、メアリーピックフォードはショートカクテルの中でもアルコール度数低めのカクテルなので、カクテル初心者の人にもおすすめしたいカクテルですね!
記事は以上になります。最後までありがとうございました!