こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は『イタリアンサーファー』というカクテルの美味しい作り方など詳しくご紹介していきます!
- イタリアンサーファーをお家で美味しく作りたい
- イタリアンサーファーを詳しく知りたい
該当する方は、参考までにぜひご覧ください!
イタリアンサーファーの作り方

まずは、イタリアンサーファーの基本的な作り方をご紹介していきます。
イタリアンサーファーの作り方/レシピ
- ココナッツリキュール:30ml
- ディサノーロ・アマレット:30ml
- パイナップルジュース:適量
できれば市販の氷を使用してください!
リキュール類を入れて、軽く混ぜましょう!
最後にパイナップルジュースを入れ、軽く混ぜて完成です!
イタリアンサーファーは、ロングカクテルでシェーカーなどのバーツールは不要なので、お家でも簡単に作れるカクテルですね♪
イタリアンサーファーの材料①:ココナッツリキュール
ココナッツリキュールは、その名の通りココナッツ風味のリキュールです。
いくつか銘柄ありますが、ココナッツリキュールの代名詞でもある『マリブ』がおすすめです!

ココナッツの程よい甘さが特徴的なリキュールですね♪


以下の記事ではマリブを使用したカクテルなどもご紹介しています!


イタリアンサーファーの材料②:ディサノーロ・アマレット
ディサノーロ・アマレットは杏の核を原料としたリキュールです。



杏仁豆腐のような味わいのリキュールですね!
とても心地良い香りでカクテル作りには持っておきたいリキュールです。


以下の記事ではアマレットを使用したカクテルなどもご紹介しています!


【お家で簡単】イタリアンサーファーの美味しい作り方


イタリアンサーファーの美味しい作り方は、以下の通りです!
- ココナッツリキュール・アマレットは良く混ぜる
- 市販の氷を使用する
- ボストンシェーカーがあればシェークする
- 補足:クラッシュアイスでも良い?
それでは、一つずつ見ていきましょう!
1.ココナッツリキュール・アマレットは良く混ぜる
イタリアンサーファーは、ココナッツリキュールとアマレット、2種類のリキュールを使用する少々珍しいカクテルです。
リキュール類は比率が重いので混ざりにくい傾向があります。
そのため、グラスにココナッツリキュールとアマレットを注いだら、よく混ぜてからパイナップルジュースを入れるようにしましょう!



味に偏りがない、美味しいイタリアンサーファーが作れます!
2.市販の氷を使用する
イタリアンサーファー以外でも、カクテルを作るときはなるべく市販の氷を使用するのをおすすめします!
そのほうが不純物が少なく、冷蔵庫に備え付けの氷より溶けにくいので、最後まで美味しいカクテルを作ることができます!
3.ボストンシェーカーがあればシェークする
これはちょっとしたコツですが、ボストンシェーカーがあればシェークして作ってみてください!
パイナップルジュースはシェークすると泡立ちやすいので、ふわふわなイタリアンサーファーを作ることができます♪


補足:クラッシュアイスでも良いかも
今思いたことですが、イタリアンサーファーは『マリブ』『パイナップルジュース』が入って、トロピカル要素が強いカクテルです。
普通の氷を使用するのもGOODですが、クラッシュアイスを使用してストローで飲むのも、トロピカル感が増して良いかもしれませんね!
サーファーだし!!



クラッシュアイスは自宅で用意するのは少々面倒ですが、興味があればやってみてください♪
イタリアンサーファーとはどんなカクテル?


イタリアンサーファーはどこで生まれたカクテルかは不明ですが、イタリアンサーファーの材料であるアマレットとイタリアはとても密接な関係です。
- アマレットはイタリアで作られている
- アマレットとはイタリア語で『少し苦いもの』



そのことからイタリアンサーファーの『イタリアン』は、アマレットを使用することから由来されていそうですね!
そして、マリブとパイナップルジュースといえば・・・
サーファーでしょう!
ヤシの木を連想させられるココナッツ、南国を感じるパイナップル・・・
ここにサーファーが入ることで、常夏トロピカルカクテルの出来上がりですね!


イタリアンサーファーはこんな人におすすめのカクテル
まとめると、イタリアンサーファーはこんな人におすすめのカクテルです!
- 甘さっぱり飲めるカクテルが好き
- トロピカルな気分を感じたい
アルコール度数は9%〜12%とカクテルの中では弱め〜普通程度のアルコール度数で、めっちゃ強いという訳ではないので、いろんな方に進めやすいカクテルかと思います!



最後にイタリアンサーファーに似たカクテルをご紹介していきます!
マリブやアマレットを使用したカクテルなので、ぜひお試しください!
イタリアンサーファーに似たカクテルのご紹介


1.マリブサーフ
マリブサーフは、ブルーキュラソーとトニックウォーターを使用する甘くさっぱりとしたカクテルです。
ブルーキュラソーを使用することで、綺麗な青色に仕上がり見た目でも楽しめるカクテルですね♪
材料
- マリブ:30ml
- ブルーキュラソー:10ml
- トニックウォーター:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- マリブ・ブルーキュラソーを入れ軽くビルドする
- トニックウォーターを注ぎ、完成!


2.マリブ・ピニャコラーダ
マリブ・ピニャコラーダは、牛乳を使用したミルキーなカクテルです!
ピニャコラーダというカクテルのマリブバージョンですね!
シェーカーがなければ、よく混ぜて作ってみてください!
材料
- マリブ:45ml
- パイナップル・ジュース:45ml
- 牛乳:45ml
作り方/レシピ
- グラスにクラッシュアイスを入れる
- 材料をシェーカーに入れ、シェークする
- グラスに注ぎ、完成!
3.ボッチ・ボール
ボッチ・ボールは、ひとりぼっちのドッチボールではなく、イタリアで発祥した球技のことです!
上品で大人のオランジーナのようなカクテルですね!
材料
- アマレット:30ml
- オレンジ・ジュース:30ml
- 炭酸:適量
作り方/レシピ
- グラスに氷を入れる
- アマレット・オレンジ・ジュースを入れる
- 炭酸を注ぎ、完成!
イタリアンサーファーは、トロピカルなカクテル!
いかがでしたでしょうか?
今回は『イタリアンサーファー』をいろいろご紹介しました!
甘くパイナップルの酸味が絶妙なカクテルなのでぜひお試しください♪




記事は以上になります、最後までありがとうございました!