こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は卵を使用したカクテルを、卵黄と卵白に分けていくつかご紹介していきます。
卵を使用したカクテルを知りたい方はぜひ最後までご覧ください!
卵黄を使用したカクテル8つ

1.ブザム・カレッサー
ブザム・カレッサーは「ひそかな抱擁(ほうよう)」という意味のカクテルです。ベースにブランデーを使用し、ナイトキャップ向きのカクテルです。
材料
- ブランデー:45ml
- オレンジ・キュラソー:15ml
- グレナデン・シロップ:1tsp
- 卵黄:1個
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ

2.ナイト・キャップ
ナイト・キャップは、その名の通り寝る前の寝酒カクテルですね!アニゼットはアニスを原料とした独特な甘さのハーブ系リキュールです。寝る前に飲むお酒としておすすめですね!
材料
- ブランデー:15ml
- アニゼット:15ml
- オレンジ・キュラソー:1tsp
- 卵黄:1個
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ

3.ブロングス・ゴールデン
ブロングス・ゴールデンは、ブロングスというカクテルから派生したカクテルに卵黄を加えたカクテルです。濃厚でフルーティな味わいが期待できますね!
材料
- ドライ・ジン:30ml
- ドライ・ベルモット:10ml
- スイートベルモット:10ml
- オレンジジュース:10ml
- 卵黄:1個
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ

4.ゴールデン・スリッパー
ゴールデンスリッパーは、シャルトリューズというハーブ系リキュールをベースとしたカクテルです。もう一つ材料であるゴールドワッサーはポーランドから生まれたハーブ系リキュールです。滋養強壮作用が強そうなカクテルですね!
材料
- シャルトリューズ・ジョーヌ:30ml
- ゴールドワッサー:10ml
- 卵黄:1個
作り方/レシピ
- シェークしてカクテルグラスに注ぐ

5.ブランデー・エッグノッグ
ブランデー・エッグノッグは、ブランデーをベースとしたカクテルで甘くクリーミーな味わいのカクテルです。寝酒にもピッタリなお酒ですね!
材料
- ブランデー:30ml
- ダークラム:15ml
- 砂糖:2tsp
- 牛乳:適量
- 卵:1個
作り方/レシピ
- 牛乳以外をシェークしてグラスに注ぐ
- 牛乳で満たし、完成!
6.ポート・フリップ
ポートフリップはポートワインを使用したカクテルです。「フリップ」とはワインやスピリッツに卵と砂糖を加えてシェークして作るカクテルです。ベースをブランデーにすれば「ブランデー・フリップ」となります。
材料
- ポートワイン:45ml
- 砂糖:2tsp
- 卵黄:1個
作り方/レシピ
- シェークして、ワイングラスに注ぐ
7.プレーリーオイスター
プレーリー・オイスターは「大草原の牡蠣」という意味のノンアルコールカクテルです。生牡蠣に似せて作ったのが始まりらしいです。二日酔いにも効くとのことなので、ぜひ試してみてください!
材料
- 卵黄:1個
- ウスターソース:1tsp
- トマトケチャップ:1tsp
- ビネガー:2dash
- コショウ:1dash
作り方/レシピ
- ショットグラスに卵黄を入れる
- そのほかの材料を加える
- 一気に飲み込む
8.プッシーフット
プッシーフットもプレーリーオイスターと同様、ノンアルコールカクテルです。ビタミンも取れて体に良さそうなカクテルですね!
材料
- オレンジジュース:45ml
- レモン・ジュース:15ml
- グレナデンシロップ:1tsp
- 卵黄:1つ
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ

以上が、卵黄を使用したカクテルでした。お次に卵白を使用したカクテルをご紹介していきます!




卵白を使用したカクテル12つ


9.マウンテン
マウンテンはライウイスキーをベースとしたカクテルです。ドライでアルコール度数が高めなカクテルなので、飲む際はご注意を!
材料
- ライ・ウイスキー:45ml
- ドライ・ベルモット:10ml
- スイート・ベルモット:10ml
- レモン・ジュース:10ml
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ


10.カフェ・ド・パリ
カフェ・ド・パリは、アニゼットを使用したカクテルの中で代表的なカクテルです。ふわふわな食感が楽しめ、しっかりシェークすると泡立ちが良くなります。
材料
- ジン:45ml
- アニゼット:1tsp
- 生クリーム:1tsp
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- よくシェークし、カクテルグラスに注ぐ
11.クローバークラブ
クローバークラブは、卵白を使用したカクテルの中でとても知名度が高いカクテルかと思います。グレナデンシロップで甘みもしっかり感じられ、ふわふわしたカクテルです。
材料
- ドライ・ジン:30ml
- グレナデン・シロップ:15ml
- ライムもしくはレモンジュース:15ml
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
12.ミリオンダラー
ミリオンダラーは日本では大正時代から人気があったカクテルとのこと。とても歴史が長いカクテルですね!甘くフルーティで且つしっかりアルコールも感じるカクテルです。
材料
- ドライ・ジン:30ml
- スイートベルモット:15ml
- パイナップルジュース:15ml
- グレナデンシロップ:
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
13.ピンクレディ
ピンクレディは、クローバークラブと材料がほぼ同じですが、分量が違います。ピンクレディの方がグレナデンシロップが多く、甘い仕上がりになっています。ぜひ両方試してみてください!
材料
- ドライ・ジン:45ml
- グレナデン・シロップ:15ml
- ライムもしくはレモンジュース:1tsp
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
14.ホワイトローズ
ホワイトローズは、ジンとマラスキーノというチェリーリキュールを使用したフルーティでさっぱりとしたカクテルです。マラスキーノの香りがよく立つカクテルとなっています。
材料
- ドライ・ジン:45ml
- マラスキーノ:15ml
- オレンジジュース:15ml
- レモンジュース:15ml
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
15.ミリオネーア
ミリオネーアは、バーボンウイスキーをベースにオレンジ味のホワイトキュラソーを使用したカクテルです。甘くてふわふわなカクテルですね!
材料
- バーボンウイスキー:45ml
- ホワイトキュラソー:15ml
- グレナデンシロップ:2tsp
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
16.セプテンバー・モーン
セプテンバーモーンは、ラムベースのカクテルです。モーンとは「朝」のことで9月の朝日をイメージして作られたカクテルかと思います。
材料
- ラム:45ml
- ライムジュース:15ml
- グレナデンシロップ:1tsp
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
17.ブルーレディ
ブルーキュラソーは、有名なスタンダードカクテル「ホワイトレディ」に似たような味わいです。しかしブルーキュラソーが30mlと多めなので甘めのカクテルになりますね!
材料
- ブルーキュラソー:30ml
- ドライ・ジン:15ml
- レモン・ジュース:15ml
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ




18.サンジェルマン
サンジェルマンはシャルトリューズというハーブ系リキュールをベースに作るカクテルです。フルーティでさっぱりとしたカクテルですね!
材料
- シャルトリューズ・ヴェーヌ:45ml
- レモン・ジュース:20ml
- グレープフルーツジュース:20ml
- 卵白:1個
作り方/レシピ
- シェークし、カクテルグラスに注ぐ
19.スイッセス
スイッセスはペルノも使用し、ミントリキュールも入ることでより爽快な味わいとなりますが、甘みもしっかりとあるカクテルです。かなりマニアックなカクテルなので、ペルノがお好きな人にお勧めしたいカクテルですね!
材料
- ペルノ:40ml
- アニゼット:1dash
- ホワイトミントリキュール:1dash
- 卵白:1つ
作り方/レシピ
- よくシェークし、カクテルグラスに注ぐ
20.モーニンググローリーフィズ
モーニンググローリーフィズはウイスキーベースのロングカクテルです。ペルノが入ることでカクテルにアクセントが出来、独特な味わいのカクテルに仕上がっています!
材料
- ウイスキー:45ml
- ペルノ:2dash
- レモンジュース:20ml
- 砂糖:1tsp
- 卵白:1個
- ソーダ:適量
作り方/レシピ
- ソーダ以外をシェークする
- グラスに注ぎ、ソーダで満たして完成!


終わりに
いかがでしたでしょうか?
今回は卵を使用したカクテルをご紹介しました。



卵を使用する際はよくシェークして混ぜるのをイメージして作ると美味しく作れるかと思います!
また、ナイトキャップカクテル(寝る前に飲むカクテル)や二日酔い防止にもなるので、締めのカクテルにも最適ですね!
卵白を使用したカクテルは、よくシェークするとふわふわな食感になるので、より一層カクテルが楽しめます。
卵を使用したカクテルは作るのがちょっと手間かかりますが、ぜひお試しください!
記事は以上になります、最後までありがとうございました!

