シャンパンを使用したカクテル14選!美味しく作るコツも元バーテンダーがご紹介!

こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!

今回は、シャンパンを使用したカクテルをご紹介していきます。

中盤には、シャンパンカクテルを美味しく作るコツもご紹介していくのでぜひ最後までご覧ください!

目次

【前半】シャンパンを使用したカクテル

シャンパンの画像

1.ミモザ

ミモザはシャンパンカクテルを代表するカクテルではないでしょうか?簡単に作れることができてフルーティなカクテルです。

生のオレンジジュースを使用するとより美味しいミモザが作れるのでオレンジがある方はぜひ生搾りを使用してみてください!

材料
  • シャンパン:1/2
  • オレンジ・ジュース:1/2

作り方/レシピ

  1. グラスにオレンジジュースを注ぐ
  2. シャンパンをゆっくり注ぎ完成!

2.フレンチ75

フレンチ75は第一次世界大戦中にパリで生まれたカクテルです。フレンチ75とは、口径75mmと当時ではとても大きい大砲の名称なのです!

ドライ・ジンが入り、アルコール度数も強いことでフレンチ75を表現したカクテルかと個人的に思います!

材料
  • ドライ・ジン:45ml
  • レモン・ジュース:20ml
  • 砂糖:1tsp
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. シャンパン以外の材料をシェークし、コリンズグラスに注ぐ
  2. 氷を入れ、冷やしたシャンパンを満たして完成!

3.キール・ロワイヤル

キール・ロワイヤルはシャンパンにカシスを加えたカクテルです。風味が変わり若干甘く味わうことができるカクテルですね!シャンパンの味変更におすすめです!

材料
  • シャンパン:4/5
  • カシス・リキュール:1/5

作り方/レシピ

  1. シャンパングラスにシャンパンを注ぐ
  2. カシスを入れて完成!

4.キール・インペリアル

キール・インペリアルは、キール・ロワイヤルのカシスをフランボワーズリキュールに変えたカクテルです。

フワンボワーズリキュールとは、「木苺」のリキュールです。カシスより酸味がありストロベリー感が増したリキュールです。

材料
  • シャンパン:4/5
  • フランボワーズ・リキュール:1/5

作り方/レシピ

  1. シャンパングラスにシャンパンを注ぐ
  2. カシスを入れて完成!
フランボワーズリキュールの画像

5.シャンパン・カクテル

シャンパン・カクテルはアンゴスチュラビターズというビターズと角砂糖を加えて作るカクテルです。ほろ苦くシャンパンの味が少し変わるのでぜひお試しください!

材料
  • シャンパン:適量
  • アンゴスチュラビターズ:1dash
  • 角砂糖:1個

作り方/レシピ

  1. シャンパングラスに角砂糖を入れる
  2. アンゴスチュラビターズで浸す
  3. 氷を1つ加え、冷やしたシャンパンを満たして完成!
アンゴスチュラビターズの画像

6.ハルステッド・ストリート・ベルベット

ハルステッド・ストリートとはアメリカ合衆国シカゴにある道のことです。ビールとシャンパンを使用したカクテルなので、簡単に作れそうですね!

ビールがお好きな方はぜひお試しください!

材料
  • ビール:120ml
  • シャンパン:120ml

作り方/レシピ

  1. グラスにシャンパンを入れる
  2. ビールをゆっくり注ぎ軽く混ぜて完成!

7.ブラック・ベルベット

ブラック・ベルベットもビールを使用するカクテルですが、ギネスという黒ビールを使用するカクテルですね!濃厚でとてもメジャーなカクテルです。

黒ビールを用意してぜひお試しください!

材料
  • ギネスビール:120ml
  • シャンパン:120ml

作り方/レシピ

  1. グラスにシャンパンを入れる
  2. ギネスをゆっくり注いで完成!

シャンパンを使用したカクテルを美味しく作るコツ

バーテンダーの画像

シャンパンを使用したカクテルをご紹介している途中ですが、シャンパンを使用したカクテルは以下のコツを押さえて作ってみてください!

  1. シャンパンや材料は冷やしておく
  2. シャンパンを注ぐ時はグラスを傾けてゆっくり注ぐ
  3. リキュール類は最後に注ぐ

それでは一つずつみていきましょう!

1.シャンパンや材料は冷やしておく

シャンパンや他の材料はなるべく冷蔵庫で冷やしておくのがおすすめです!やはり冷えたカクテルの方が格段に美味しいので、冷蔵庫で冷やしから使うようにしましょう!

2.シャンパンを注ぐ時はグラスを傾けてゆっくり注ぐ

シャンパンを注ぐ時は、グラスを傾けてゆっくり注ぐようにしましょう!なるべく泡を消えないように注ぐのが美味しく作るコツです。

3.リキュール類は最後に注ぐ

シャンパンを使用したカクテルを作るときに、シャンパン+リキュールという組み合わせがあります。その場合、リキュール類はシャンパンを注いだ後に入れましょう!

リキュールは比重が重いため、ゆっくり沈殿するのでその後、混ぜやすくなります。




以上が、シャンパンカクテルを美味しく作るコツでした!簡単にできると思うのでぜひ実践してみてください!

【後半】シャンパンを使用したカクテル

シャンパンの画像

8.フラミンゴ

フラミンゴは、ウォッカとカンパリを使用したシャンパンカクテルです。カンパリはハーブ系リキュールでほろ苦く甘い味が特徴のリキュールですね!

シャンパンとも相性が良く、おすすめのカクテルです。

材料
  • ウォッカ:30ml
  • カンパリ:10ml
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. ウォッカ・カンパリをシェークする
  2. シャンパングラスに注ぐ
  3. シャンパンで満たして完成!

>>カンパリとはどういうお酒?味や飲み方を元バーテンダーがご紹介!

9.ブルー・シャンパン

ブルー・シャンパンはブルーキュラソーというオレンジ味のリキュールを使用したカクテルです。オレンジ味がしますが青色のリキュールでカクテルの色付けなどにも使用されます!

映えるシャンパンカクテルを作りたいなら、ブルー・シャンパンをぜひ試してみてください!

材料
  • ブルー・キュラソー:5ml
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. グラスにシャンパンを入れる
  2. ブルーキュラソーを注いで完成!

>>ブルーキュラソーとは?味やカクテル11選をご紹介!

10.ベリーニ

ベリーニは、ピーチネクターを使用するちょっと変わったカクテルです!桃の味が特徴的でシャンパンカクテルを代表するカクテルかと思います。

フレッシュの桃を使用して作るとさらに美味しくなるのでぜひ試してみてください!

材料
  • シャンパンもしくはスパークリングワイン:2/3
  • ピーチ・ネクター:1/3
  • グレナデン・シロップ:5ml

作り方/レシピ

  1. シャンパングラスにピーチネクターとグレナデンシロップを入れる
  2. シャンパンをゆっくり注いで完成!

11.シカゴ

シカゴは、ブランデーベースのシャンパンカクテルです。さっぱり飲みやすく砂糖のスノースタイルが丁度良い塩梅に甘いのでバランスが良いカクテルですね!

材料
  • ブランデー:45ml
  • オレンジ・キュラソー:5ml
  • アンゴスチュラ・ビターズ:5ml
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. シャンパン以外の材料をシェークする
  2. 砂糖のスノースタイルにしたシャンパングラスに注ぐ
  3. シャンパンを満たして完成!

12.バレンシア・シャンパンスタイル

バレンシアは、アプリコットブランデーを使用したショートカクテルです。そのシャンパンスタイルです。シャンパンの風味が甘く変化するカクテルですね!

材料
  • アプリコット・ブランデー:40ml
  • オレンジ・ジュース:20ml
  • オレンジ・ビターズ:5ml
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. シャンパン以外をシェークする
  2. シャンパンを注ぎ、完成!

13.シャンパンモヒート

シャンパンモヒートは、モヒートの炭酸をシャンパンに変更したカクテルです。ちょっと贅沢で優雅なカクテルですね!

材料
  • ホワイト・ラム:30ml
  • ライム・ジュース:20ml
  • シロップ:10ml
  • ミントの葉:4〜8枚
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. グラスにミントの葉・ラム・ライムを入れ、シャンパンを20mlほど入れる
  2. ペストルでミントの葉を潰す
  3. クラッシュアイスを入れ、シャンパンで満たして完成!

14.バックス・フィズ

バックス・フィズはオレンジジューを使用したミモザと似たようなカクテルですが、氷を使用するのが大きな違いです。シャンパンよりというより、ロングカクテルよりのカクテルですね!

ミモザよりアルコール度数は低いので、アルコール弱い方におすすめしたいカクテルです。

材料
  • オレンジ・ジュース:60ml
  • シャンパン:適量

作り方/レシピ

  1. グラスに氷を入れ、オレンジジュースを入れる
  2. シャンパンで満たし、軽く混ぜて完成!

終わりに

いかがでしたでしょうか?

今回は、シャンパンを使用したカクテルをご紹介しました。シャンパンカクテルがお好きな方や、余ったシャンパンをアレンジしたいなどというときにぜひお試しください!

記事は以上になります、最後までありがとうございました!

■関連記事

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる