こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回はブラックベルベットというカクテルをご紹介していきます。
- ブラックベルベットを詳しく知りたい
- ブラックベルベットを美味しく作りたい
など該当する方はぜひ最後までご覧ください!
ブラックベルベットの作り方

まずはじめにブラックベルベットの作り方をご紹介します!
- 黒ビール:1/2
- シャンパン:1/2
- グラスにシャンパンを入れる
- 黒ビールをゆっくり注ぎ完成!
作り方は簡単そうですね!
ブラックベルベットは「黒ビール」と「シャンパン」使用したカクテルです。黒ビールの中にもいくつか種類があり、「スタウト」を使用するのがメジャーな作り方です。
さて、スタウトとはどのような黒ビールなのでしょうか?一旦黒ビールの種類をまとめていきましょう!
黒ビールの種類は?
黒ビールの主な種類は以下の通りです。
スタイル | 種類 | 発祥国 |
スタウト | エールビール | アイルランド |
ポーター | エールビール | イギリス |
シュバルツ | ラガービール | ドイツ |
デュンケル | 様々 | ドイツ |
ブラックベルベットに使用するスタウトはアイルランド発祥のエールビール(上面発酵)なのですね。
エールビールは芳醇で濃厚な味わいに対して、ラガービールはすっきりまろやかな味わいが特徴です!
スタウトはその中でも、特に麦の焦がした風味が特徴で人気のあるビールで、「スタウト=強い」という意味合いもあり、その芳醇さが伺えますね!
アイルランド発祥の「ギネス」もスタウトなのでブラックベルベットのベースにおすすめしたい黒ビールですね。
シャンパンは何を使用すれば良い?
シャンパンは特に決まりはないですが、ドライ系のシャンパンが好まれています。
また、シャンパンではなくスパークリングワインでも良いとのこと。
シャンパンに飲み飽きた時など、味変にも良いカクテルですね!
お次にブラックベルベットの美味しい作り方をご紹介していきます!
ブラックベルベットの美味しい作り方

ブラックベルベットの美味しい作り方は以下の通りです!
- 材料はよく冷やしておく
- シャンパンを注ぐ時はゆっくりと
1.材料はよく冷やしておく
使用する「黒ビール」「シャンパン」は冷蔵庫でよく冷やしておきましょう。また、シャンパングラスも作る前に冷蔵庫で冷やしておくとさらに冷えて美味しく作ることができます♪
2.シャンパンを注ぐ時はゆっくりと
シャンパンを注ぐ時はグラスを傾けてゆっくり注ぐようにしましょう。
また、少し泡を落ち着かせてから黒ビールを注ぐと綺麗にブラックベルベットを作ることができます!
ぜひ試してみてください!最後にブラックベルべットに似たビールカクテルをいくつか紹介していきます。
ブラックベルベットに似たカクテル

1.ハーフ&ハーフ
ブラック&タンはビールと黒ビールを使用したカクテルで、別名ハーフ&ハーフとも呼ばれています。
ビールを半分入れてから黒ビールをゆっくり注いで下さい。綺麗な層ができ、目でも楽しめるビールカクテルですね!
- ビール:1/2
- 黒ビール:1/2
作り方
- ビールグラスにビールを注ぐ
- 黒ビールをゆっくり注ぎ、完成!
2.ディーゼル
ディーゼルは、ビールとコーラを使用したカクテルです。ありそうで意外と知られていないのでちょっと変わったビールカクテルを飲みたい時などにおすすめですね!
- ビール:1/2
- コーラ:1/2
作り方
- ビールグラスにコーラを注ぐ
- ビールをゆっくり入れ、完成!
3.ビアスプリッツァ
ビアスプリッツァは、スプリッツァという白ワインベースのカクテルのビールバージョンです。爽快で飲みごたえのあるビールカクテルです!
- ビール:1/2
- 白ワイン:1/2
作り方
- ビールグラスに白ワインを注ぐ
- ビールをゆっくり注ぎ、完成!
終わりに
いかがでしたでしょうか?
ブラックベルベットは黒ビールとシャンパンを使用したシンプルで作りやすいカクテルでした!ぜひお試しください!