- シンハーとはどんなビール?
- シンハーの口コミご紹介!
- 【レビュー】シンハーは美味しい?まずい?
- シンハーはこんな人におすすめ!
こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、「シンハー」というタイのビールを詳しくご紹介していこうと思います。
- シンハーを買うか迷っている
- シンハーの味が知りたい
- シンハーを詳しく知りたい
など、該当する方は参考までに、ぜひご覧ください!
シンハーとはどんなビール?

シンハーとは、端的にいうと「タイで作られるピルスナー」で、1933年に誕生しました。
タイの王室からも認められているタイの代表的なビールなんですね!
ピルスナーってなんだっけ?
先ほどピルスナーとご紹介しましたがピルスナーとは、ラガーの中の一つです。
ビールの種類を大きく分けると以下の通り。
- ラガー(上面発酵)
- エール(下面発酵)
そのラガーの中にもいくつか種類があり、ピルスナーはラガーに分類されるのですね!
ちなみに、ラガーとエールの特徴はこんな感じです。
発酵 | 発酵期間 | 味 | |
ラガー | 下面発酵 | 低温 7日〜10日 | すっきりのど越し |
エール | 上面発酵 | 常温 3日〜 4日 | 深い味わい |
すっきり飲みやすい日本のビールはだいたいラガーです。(アサヒとかキリンなど)
逆にすっきりというより個性的な銘柄はエールに分類されます。(ヒューガルデンなど)
シンハーが所属するピルスナーの特徴は、キレと爽快な喉越しが特徴です。
ですので、日本のビールに飲み慣れている方は、シンハーもすんなり飲めるかもしれませんね!
シンハーの口コミ

某ショッピングサイトを覗くと、シンハーの口コミは以下のようなことが書いてあります。
海外に行く際に飛行機の中で提供されてからシンハーの虜になりました。フルーティーであと味もスッキリなビールです!
出典:Amazon
スーパードライ好きの方よりもエビスやプレモル好きの方向きかもしれません。
タイに旅行に行った際は必ず飲んでいたビール。久しぶりに飲んで、それも日本で飲めて最高でした。
出典:Amazon
プーケット旅行でタイ料理と一緒にシンハービールを飲んだが、大変美味しく、帰朝してからもその味が忘れられずに注文しました。
出典:Amazon
どうやらタイ旅行でシンハーを飲んで虜になったという方が多いですね!
タイ料理やアジア料理がお好きな方には刺さる味わいになっているのでしょうか?
そういえば、以前働いていたバーで一時期タイに住んでいたお客様が、お店でシンハーばかり頼んでいたことがありました。
タイに旅行に行ってシンハー飲んだ方は、思い出としても飲みたくなるのかもしれないですね!
それでは、実際にシンハーはどんな味がするのか飲んでいきましょう!
【レビュー】シンハーは美味しい?まずい?

シンハーの味
非常にさっぱりしていて飲みやすいビールです。
しかしながら、日本のビールと比較するとちょっと薄いかなぁとも思えます。
抽象的ですが、後味がどこかアジアの屋台の情景を思い浮かべるような後味になっています。
フルーティさはあまり感じられなかったが、非常に癖がなく飲みやすいビールですね!
タイの脂っこい料理にかなりマッチして合わせて飲みたいビールで、ビール単体で楽しむというより、料理と合わせて楽しむビールかと思いました。
個人的にはアジアの雰囲気を楽しめるビールなのかと思います!
シンハーはこんな人におすすめ!
まとめると、シンハーはこんな人におすすめしたいビールです!
- ピルスナーが好き
- 癖のないビールが飲みたい
- 異国感を楽しみたい
- 料理に合わせて、ビールを楽しみたい
シンハーは日本のビールが好きで、癖がなくスッキリとした味わいがお好きな方におすすめしたいビールでした!
該当する方はぜひ一度、試してみてください!