こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、ヒューガルデンホワイトというビールをご紹介していきます。
- ヒューガルデンホワイトの購入を考えている
- ヒューガルデンホワイトの味が知りたい
- ヒューガルデンホワイトを詳しく知りたい
など、該当する方はぜひ最後までご覧ください!
ヒューガルデンホワイトとはどんなビール?

ヒューガルデンホワイトはベルギー産の白ビールで、1445年にベルギーのヒューガルデン村にて修道士たちが特別のビールを作り始めたのがヒューガルデンホワイトの始まりです。
1445年って・・・かなり昔から作られていたのですね・・・!白ビールの中では一番歴史が古いビールかと思います!
白ビールとはどんなビール?
白ビールとご紹介していますが、白ビールとは小麦の使用を多くして上面発酵にて作られるビールのことです。
ヒューガルデンホワイトの他には・・・
- 水曜日のネコ
- 銀河高原ビール
- ブルームーン
などが一度は目にすることある有名な白ビールかと思います!
先ほど上面発酵とご紹介しましたが、上面発酵とは一体なんでしょうか?
上面発酵とは何?
ビールを大きく分けると
- ラガー(下面発酵)
- エール(上面発酵)
があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
発酵 | 発酵期間 | 味 | |
ラガー | 下面発酵 | 低温 7日〜10日 | すっきりのど越し |
エール | 上面発酵 | 常温 3日〜 4日 | 深い味わい |
- 下面発酵:ラガー酵母を使用し、発酵の段階で下に沈むことから下面発酵と呼ばれる
- 上面発酵:エール酵母を使用し、発酵の段階で上に浮上することから上面発酵と呼ばれる
上面発酵とは、エール酵母を使用するビールのことですね!
よく「エール」と「ラガー」と分類されますが、ヒューガルデンホワイトはエールに分類される白ビールということですね!
ヒューガルデンホワイトの原料
ヒューガルデンホワイトの原料は以下の通りです。
ビールは大体「大麦麦芽」を使用しますが、ヒューガルデンホワイトはベルギースタイルなので「小麦麦芽」を使用しています。
小麦麦芽の特徴は、ビールの泡立ちをよくして清涼感のある味わいを出すのが特徴ですね!
ヒューガルデンホワイトを飲む際にそのところも意識してみると、普通に飲むより新しい発見があるかもしれません♪
コリアンダーシードとは?
原料にあるコリアンダーシードとは、スパイスの一種で「パクチー」とも呼ばれます。
しかし、コリアンダーシードの「シード」とは”種”という意味で、私たちの身近にある「パクチー」とは少し違うのです。
コリアンダーシードは、甘く香ばしい芳香と柑橘系の香りがするのが特徴で、程よいスパイスとなっています。
ヒューガルデンホワイトがパクチーの味を含んでいるということではないのでご注意を・・!
ヒューガルデンホワイトの口コミ

某ショッピングサイトではブルームーンについて以下のようなクチコミが書かれています!
コリアンダー、オレンジのほのかな香り。苦味はほのかで、オリオンビールよりはもう少し重め。ライトでおしゃれな味。微炭酸かも。ガツンとって感じではない。クリームチーズや食事にも合う。グラスは1瓶分ちょうど入る。手にしっくりきて重たいが持ちやすい。いい買い物をした。感謝します。
出典:Amazon
マズくはないです
出典:Amazon
苦味もアッサリしていてとても飲みやすく少しフルーティーな感じもします
ですが、日本人が想像する「ビール」とは違う感じですよ
日本人は強い苦みが含まれたビールを飲みますのでこのビールはビールじゃないって感じるかもしれません
飲みやすくサッパリフルーティーという感じですね!
それでは実際どんな味がするのか、みていきましょう!
ヒューガルデンホワイトの味や感想など

ヒューガルデンホワイトは、美味しい注ぎ方がありそれは以下の通り。
- 冷やす
- グラスに2/3注ぐ
- ボトルを回す
- 全て注ぎ、完成!
ボトルを回すことで、瓶の中に入っている酵母を均一にしています。
また、ボトルを回す間に泡を落ち着かせてることで、ヒューガルデンホワイトの醍醐味でもある”泡”をフワフワに仕上げることができますね!
ヒューガルデンホワイトの香り

まずは香りから!
小麦の甘くすっきりとした香りとほんのりオイリー系の香り。
白ビールのスタンダードな香りかなって感じですね!香りは普通です。
それでは飲んでいきましょう!
ヒューガルデンホワイトの味
一口飲むと、フワフワな泡がなめらかでお口の中を包み込みます。
肝心の味は・・・すっきりさやわかな風味(口コミと同じですみません)。。。もはや白ビール界の硬派というべきだろうか!
鍛錬した小麦の感じが堪りません。
新進気鋭のクラフトビールが攻撃特化だとしたら、ヒューガルデンは紛れもなく防御特化の白ビール。
それが長年愛されている理由かもしれないですね!
少し時間を置いて飲むと、オレンジピールそしてコリアンダーのスパイスが際立ち、これも癖になります。
もしかしたらこれがヒューガルデンホワイトの本領発揮かもしれません。特にスパイスの味が印象的であと引きます・・・!
飲んでいくと、グラスの酵母が溜まってきますがこれは劣化ではなく酵母や小麦のタンパク質なのでご安心を。
- フワフワでなめらかな泡が楽しめる
- スッキリ硬派な味わい
- スパイスのアクセントが癖になる
ヒューガルデンホワイトと料理
料理とのペアリングはパスタやカプレーゼなどのイタリアン系の食事とマッチすると思いました。
しっかりとした味なので、少々強めの料理ともGOODだと思います。
ヒューガルデンホワイトはまさに白ビール界のチャンピオン!
ぜひ一度お試しください!
ヒューガルデンホワイトはこんな人におすすめ!
いかがでしたでしょうか?
まとめると、ヒューガルデンホワイトはこんな人におすすめしたいビールです!
- ビールの泡の食感を楽しみたい
- 硬派なビールが飲みたい
- 白ビールを初めて飲む方
- 白ビールのスタンダードを知りたい
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事