こんにちは、元バーテンダーのひょーがです!
今回は、「ブルームーン」というビールについて詳しくご紹介していきます。
- ブルームーンを買うか迷っている
- ブルームーンの味が知りたい
- ブルームーンを詳しく知りたい
など、該当する方はぜひ最後までご覧ください!
ブルームーンとはどんなビール?

ブルームーンはアメリカで作られるビールで、ベルギースタイルのビールです。
ベルギーにあるブリュッセル大学で醸造の博士号を取得したキース・ヴィラ氏が1995年にコロラド州にてブルームーンを生み出しました。
ベルギースタイルとは何?
ベルギースタイルとは、「白ビール」のことで小麦の割合を多く使用し、上面発酵にて作られます。
白ビールはブルームーンの他に・・・
- ヒューガルデン・ホワイト
- 水曜日のネコ
- 銀河高原ビール
などが、有名銘柄ですねー!コンビニやスーパーで目にしたことあるかもしれないです!
先ほど上面発酵とご紹介しましたが、上面発酵とは一体なんでしょうか?
上面発酵とは何?
ビールを大きく分けると
- ラガー(下面発酵)
- エール(上面発酵)
があります。
それぞれの特徴は以下の通りです。
発酵 | 発酵期間 | 味 | |
ラガー | 下面発酵 | 低温 7日〜10日 | すっきりのど越し |
エール | 上面発酵 | 常温 3日〜 4日 | 深い味わい |
- 下面発酵:ラガー酵母を使用し、発酵の段階で下に沈むことから下面発酵と呼ばれる
- 上面発酵:エール酵母を使用し、発酵の段階で上に浮上することから上面発酵と呼ばれる
上面発酵とは、エール酵母を使用するビールのことですね!
よく「エール」と「ラガー」と分類されますが、ブルームーンはエールに分類される白ビールということですね!
ブルームーンの原料
ブルームーンの原料は以下の通りです。
- 麦芽
- ホップ
- 小麦麦芽
- オーツ麦
- コリアンダーシード
- オレンジピール
※麦芽使用率50%
ビールは大体「大麦麦芽」を使用しますが、ブルームーンはベルギースタイルなので「小麦麦芽」を使用しています。
小麦麦芽の特徴は、ビールの泡立ちをよくして清涼感のある味わいを出すのが特徴ですね!
ブルームーンを飲む際にそのところも意識してみると、普通に飲むより新しい発見があるかもしれません♪
コリアンダーシードとは?
原料にあるコリアンダーシードとは、スパイスの一種で「パクチー」とも呼ばれます。
しかし、コリアンダーシードの「シード」とは”種”という意味で、私たちの身近にある「パクチー」とは少し違うのです。
コリアンダーシードは、甘く香ばしい芳香と柑橘系の香りがするのが特徴で、程よいスパイスとなっています。
ブルームーンがパクチーの味を含んでいるということではないのでご注意を・・!
ブルームーンの口コミ

某ショッピングサイトではブルームーンについて以下のようなクチコミが書かれています。
オレンジピールのフレーバーが強くはないですが主張します。フルーティーですが甘くはなく、ホップじゃなくてオレンジの皮やろ、的な苦味を感じます。飲みやすく、カジュアルな食事中に味わうにピッタリな感じ。
ベージュのきめ細かい泡が特徴で、バレンシアオレンジのピールを使い、爽やかな柑橘系の香りがある。ベルギー産の小麦とオーツ麦を使い色は明るく、濁りもあるが、口に入れては非常にすっきりとして苦味やタンニンも非常に抑え目。
どうやらオレンジフレーバーが特徴的っぽいですね・・・!
ブルームーンは製造過程でバレンシアオレンジの皮を使用し、甘みを出しているとのことです。
ブルームーン公式サイト
それでは実際にどんな味がするのか・・・ブルームーンを飲んでいきましょう!
ブルームーンの味や感想など

冷蔵庫で十分に冷やしたブルームーンを開けていきます。(ラベルも可愛い。)
開ける前にボトルを横にしてコロコロ転がしてしてねと注意書きがありました。瓶の中に入っている酵母を均一にする作業ですね。
まずは香りから!
ブルームーンの香り

香りは、小麦の甘い香りがヨーロッパの田舎を連想させられます(伝わると嬉しい。)若干オイリーな香りも含みます。(これが香りがとても癖になる!)
おそらくコリアンダーシードが良いスパイスとなり、非常に良い香りですね!
では飲んでいきましょう。
ブルームーンの味
クリーミーな口当たりで小麦の風味が口に広がり、後半にかすかにオレンジのような感じはするが、オレンジを全面に押し出している感じはしないですね。
どちらかというと、小麦独特の優しい風味が印象的でフルーティでサッパリと飲めるビールかなぁと思います。
飲んでいくと、グラスの下に小さな白い個体が溜まってきます。これは劣化ではなく酵母や小麦のタンパク質なのでご安心を。
味も十分美味しいですが、個人的にはオイリー系の香りが癖になり、香りも楽しめる数少ないビールかと思います。
とても飲みごたえがあり、満足できるビールでした。
これからブルームーンを飲む方は香りにもぜひ注目してみてください!
ブルームーンと料理
ブルームーン料理とのペアリングは、ガッツリ系の食事よりオリーブや生ハムといった少々オイリー系でなおつまみにマッチするような感じがします。
いや、感じがするというよりブルームーンを飲んだ後の舌がオイリー系のおつまみを欲しています。(私だけ?)
これは・・・ブルームーンを飲んだ方、共感してくれると非常に嬉しいです。。。
ブルームーンはどこに売っている?
普段はなかなか見慣れないブルームーンですが、提携しているスーパーなどで購入できます。
身近なところではイオン(カフェランテ)やビックカメラ(酒販)にもあるそうですね!
ブルームーン公式サイト 店舗検索
成城石井など、ちょっとお洒落なスーパーにも置いてありそうな気がするが・・・!
もちろん、Amazonや楽天などでも購入可能です!(結局これが一番楽)
ブルームーンはこんな人におすすめ!
いかがでしたでしょうか?
今回はブルームーンビールをご紹介しました。ブルームーンはこんな人にオススメしたいビールです。
- 香りが良いビールが飲みたい
- クリーミーですっきりとしたビールが飲みたい
- 白ビールをゆっくり味わって飲んでみたい
ぜひこの機会に試してみてください!
記事は以上になります、最後までありがとうございました!
■関連記事